2012年09月25日

初日

雑貨屋 Shabby Blueは、
2012年10月10日をもちまして閉店いたします。

※ Shabby Blue別室は、今後も活動いたします。

【 C L O S E  S A L E : 9/25(火)〜10/10(水) 】

今日から閉店セールが始まりました。
開店前からお待ち下さる方もいらして、
午前中は入場制限をした時間帯もあり、
寒い中お待ちいただく事もありましたが、
みなさんのご協力をいただき、大きな混乱もなく、
お買い物を楽しんでいただけたように思います。

つり銭が足りなくなりそうになると、
「両替してきてあげようか?」と銀行へ行ってくださったり、
ご近所のお店の方が、両替してくださったりと、
こちらの準備不足をフォローしてくださいました。

遠くから、久しぶりに会いに来てくださった方も多く、
もっとゆっくりお話しできたらよかったなぁ〜と思います。
バタバタしていて、すみませんでした。
それから、差し入れもたくさんいただきました。
夏子さんと、美味しくいただきます。

お客様に恵まれた6年間だったと、
今日一日だけでも、何度思ったことか。
みなさまに感謝感謝です黒ハート

閉店セールは2週間ほどの長丁場。
今日一日でだいぶ品薄になった気もしますが、
バックヤードに眠っていた商品もせっせと出しつつ、
メーカーからもお買い得商品がまた届く予定です。
商品補充をしながら、のんびり営業いたします。
お時間ありましたら、何度でものぞいてくださいね目

【 ブログ更新をメールでお知らせ 】
ブログのホスト名と、自分のメールアドレスを入力するだけです。
ご自由に設定・解除できるのでお気軽にどうぞるんるん
ホスト名 shabby-blue
こちらからどうぞ

【 別 室 か ら の ご 案 内 】
P1100543.JPG
 10月19日(金)10;30〜
   「カリグラフィーでハロウィンフレーム」
     ※申し込み受付中
     お申し込み方法など、詳しくはこちらから
posted by nao at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月24日

CLOSE SALE

雑貨屋 Shabby Blueは、
2012年10月10日をもちまして閉店いたします。

※ Shabby Blue別室は、今後も活動いたします。

【 C L O S E  S A L E : 9/25(火)〜10/10(水) 】

定休日の3日間を使って、閉店SALEの準備を進めています。
9/25(火)から閉店SALEがスタートします。
ちょうどその初日、トラックでの移動販売を再開した、
お友達の雑貨屋 truck marketが、浜竹通りにやって来る予定でするんるん

場所はShabby Blueから、海側へまっすぐ徒歩3分ほど。
陶芸家 : 中川 洋さんの工房の駐車場です。
カフェオレ色のボディに、真っ赤なホロが可愛いトラックに、
キッチュでキュートな雑貨を詰め込んでやってきます。
ぜひ、雑貨屋のハシゴをしてみてくださいね黒ハート
* 11:00 〜 15:00 *

かわいい

< 閉店SALE期間中のお知らせとお願い >

  * 店内が狭いため、混雑時は入場制限する場合がございます。

  * 店舗前の歩道は狭く、自転車を複数台置くのは歩行者の妨げとなります。
     歩行者や近隣にご迷惑にならないよう、ご配慮をお願いします。

  * 安全と通路確保のため、お子様用のスペースをなくしました。
     小さなお子様同伴の方は、お子様から目を離さないようお願いします。

  * 期間中、基本的にギフトラッピングはいたしません。
     ご事情があるある場合はご相談ください。

閉店の日まで、気持ちよく過ごしていただけますよう、
みなさまのご協力をお願いします。

【 ブログ更新をメールでお知らせ 】
ブログのホスト名と、自分のメールアドレスを入力するだけです。
ご自由に設定・解除できるのでお気軽にどうぞるんるん
ホスト名 shabby-blue
こちらからどうぞ
【 別 室 か ら の ご 案 内 】
P1100543.JPG
 10月19日(金)10;30〜
   「カリグラフィーでハロウィンフレーム」
     ※申し込み受付中
     お申し込み方法など、詳しくはこちらから
posted by nao at 01:14| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月21日

カレンダー入荷

雑貨屋 Shabby Blueは、
2012年10月10日をもちまして閉店いたします。

※ Shabby Blue別室は、今後も活動いたします。

【 C L O S E  S A L E : 9/25〜10/10 】

かわいい

明日9月22日(土)は祝日ですので、定休日です。
土・日・月と3連休をいただきますので、ご注意ください。


今朝はずいぶん涼しかったですね。
暑さが続いていたせいもあって、
クリーニング屋さんに出していた、
娘の冬の制服を、すっかり忘れてました。
もうすぐ10月、衣替えの季節です。

DMで閉店を知ったお客様が、たくさんご来店くださって、
あれこれ話しは尽きなくて、ついつい長話し。
閉店は淋しいけれど、これからも応援してるからね。
そう言って下さるみなさんに、ただただ感謝です黒ハート

閉店まで、あと2週間ちょっとですが、
一人でも多くのみなさんに、
お会いできるのを楽しみにしています。

【Shoka Fabrik 2013 カレンダー入荷】

2013カレンダー.jpg
多くのご予約をいただいておりますカレンダー、
本日、初夏さんが届けてくださいました。
お客様へはそれぞれご連絡いたしますが、
予約分すべて準備ができましたので、
すぐにご連絡が取れない方も、どうぞご来店くださいませ。

【 ブログ更新をメールでお知らせ 】
ブログのホスト名と、自分のメールアドレスを入力するだけです。
ご自由に設定・解除できるのでお気軽にどうぞるんるん
ホスト名 shabby-blue
こちらからどうぞ
【 別 室 か ら の ご 案 内 】
P1100543.JPG
 10月19日(金)10;30〜
   「カリグラフィーでハロウィンフレーム」
     ※申し込み受付中
     お申し込み方法など、詳しくはこちらから
posted by nao at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月19日

別室のこと

 雑貨屋 Shabby Blueは、
2012年10月10日をもちまして閉店いたします。

※ Shabby Blue別室は、今後も活動いたします。

【 C L O S E  S A L E : 9/25〜10/10 】

かわいい

昨日の雷雨はすごかったようですね雷雷
・・・と他人事なのは、地響きがするような雷の音にビクともせず、
ソファでぐっすり寝ていて、娘に呆れられた私だから・・・笑

明日9月20日(木)から、10月19日のワークショップ、
「カリグラフィーでハロウィンフレーム」の受付開始です。
申し込み方法など、詳しくはこちらからどうぞ

このワークショップの講師、前田さんは、
娘の小学校の同級生ママでもあり、お店のお客様でもあります。
いろんなワークショップにも参加してくれました。

アメリカでの生活も長く、カリグラフィーの技術を身につけた彼女には、
いつか教室をやってみたいという思いがありました。
今回のワークショップは、そんな彼女の初めの一歩です。

西洋の書道と言われるカリグラフィー。
実は私も習ったことがあります・・・20年以上も前に。笑
じっくりと文字を書く作業は、集中した好い時間になるし、
デザイン性のある文字は、とっても魅力的です。

今回のワークショップを通して、
カリグラフィーをもっと習ってみたいという方がいたら、
さっそく、別室で教室を始める予定です。
ワークショップには参加できないという方も、
興味がありましたら、ご連絡くださいね。

かわいい

みなさんの中にも、ご家族や友人の中にも、
ワークショップや教室を開きたいという方がいらっしゃいませんか?
Shabby Blue別室は、そんな方たちを応援します。
参加者の募集などのサポートもいたします。

その他、展示イベントやお友達との集まりなど、
別室を気軽に使っていただけるといいなと思っています。
どうぞ、お気軽にご相談ください。

【 ブログ更新をメールでお知らせ 】
ブログのホスト名と、自分のメールアドレスを入力するだけです。
ご自由に設定・解除できるのでお気軽にどうぞるんるん
ホスト名 shabby-blue
こちらからどうぞ

2013カレンダー.jpg  【Shoka Fabrik 2013 カレンダー予約受付中】  
   現在のオーダー分は、9月下旬納品予定です。
   通販ご希望の方はメールでお申し込みください。
   詳しくはこちらからどうぞ
posted by nao at 18:56| Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月18日

カリグラフィーでハロウィン

 【 ワ ー ク シ ョ ッ プ の お 知 ら せ 】

P1100543.JPG

「 カリグラフィーでハロウィンフレーム 」
Bluebell Lane 講師:前田 弥生

P1100545.JPG P1100546.JPG
西洋の書道といわれる、カリグラフィー。
あなたの手書き文字入りフレームを、
ハロウィンに飾ってみませんか?
初心者でも大丈夫。どうぞお気軽にご参加下さい。

【日 時】  10月19日(金)10:30〜 約2時間の予定です。
【場 所】  Shabby Blue 別室  茅ケ崎市浜竹2−8−6 みどり荘2F
       ※宮崎陶房の2階。建物裏側の階段からお上がりください。
【参加費】  ¥2,000(材料費・講習料込)
【持ち物】  筆記用具・ものさし・ハサミ・カッター・のり
 
「お知らせとお願い」
   *当日は5分前までに、Shabby Blue 別室へ直接お越しください。
   *お申し込み後、やむをえずキャンセルする場合は、お早めにご連絡下さい。
   *当日のご連絡は、返信メールでお知らせする、講師の携帯電話へお願いします。

「お申し込み方法」
   ※ 9月20日(木)10:00より受付
          
     1)お名前
     2)ご住所
     3)自宅のお電話番号
     4)携帯のお電話番号
     5)メールアドレス

     上記を明記のうえ、メールでお申し込みください。
     メールタイトル「ハロウィン」でお願いします。
     メールアドレス : info@shabby-blue.com

      ※お申込みメールをいただいた方には、必ず返信メールを差し上げます。
       フリーメールや携帯からの場合、迷惑メールに振り分けられる事がございます。
       どうぞご注意ください。
 
     9月21日(金)より、電話・店頭でもお申し込みいただけます。
      TEL 0467−38−5068
posted by nao at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 別室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月15日

来週は・・・

今日もいいお天気でしたが、
辻堂ではにわか雨が強く降ったみたい雨
役員の打ち合わせで、娘の学校へ行っていた間で、
お店に戻る頃には晴れていたので、気が付きませんでした。
朝、出しっぱなしだった洗濯モノは、
雨上がりの暑さで、すっかり乾いてましたグッド(上向き矢印)

かわいい

閉店セールはあるのですか?というご質問があるので、
こちらでも、お知らせしておきますね。
週明け、お知らせDMを発送予定ですが、
9月25日から、閉店の10月10日までSALEとなります。

通常商品のセールは、9月25日からとなりますが、
来週18日(火)から、メーカー協賛のSALE品の販売を始めます。
夏商品に関しても、最終プライスOFFいたします。

osaifu1.jpg
また、お問い合わせの多いお財布に関しては、
現品・お取り寄せとも、20%OFFで対応いたします。
通販も可能ですので、お問い合わせください。

お店で使用している、家具や備品なども格安でお譲りします。
閉店後の10月11〜13日に、引き取りに来られる方に限ります。
梱包や配送の手配はできませんので、ご了承ください。
9月18日からご予約受け付けますので、
気になるものがある方は、声をおかけくださいね。

かわいい 

【 ハ ン ド メ イ ド 雑 貨 入 荷 】
life39 naturel・・・バッグ・ポーチなど。
powa*powa*・・・スマホケース・ポーチ・カードケースなど。
akemaru・・・ピアス・ネックレスなど。

【 ブログ更新をメールでお知らせ 】
ブログのホスト名と、自分のメールアドレスを入力するだけです。
ご自由に設定・解除できるのでお気軽にどうぞるんるん
ホスト名 shabby-blue
こちらからどうぞ

2013カレンダー.jpg  【Shoka Fabrik 2013 カレンダー予約受付中】  
   現在のオーダー分は、9月下旬納品予定です。
   通販ご希望の方はメールでお申し込みください。
   詳しくはこちらからどうぞ
posted by nao at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月12日

お知らせ機能

昨日の夜中に降った雨のせいか、
今朝はひんやりした朝を迎えました。
秋らしさを感じるこの頃です。

明日は、高橋美穂子さんの「日々のからだvol.4」です。
からだの「軸」についてのお話し。
初めて参加いただく方もいらっしゃいますが、
どうぞ、楽しい時間になりますように黒ハート

かわいい

10月10日の閉店まで1カ月を切りました。
お店はなくなっても、このブログはこのまま残して、
いろいろなお知らせや、私の活動報告もしていく予定ですが、
今までより、ゆっくりペースの更新になると思います。

このブログには、更新をメールでお知らせする機能があります。
私もさっそくアドレスを登録して試してみたところ、
更新後すぐメールが来るというわけではなく、
夕方更新すると翌日の昼頃メールが来るという、
のんびり機能のようですが、よかったらご登録ください。

ブログのホスト名と、自分のメールアドレスを入力するだけです。
ホスト名 shabby-blue
【更新をメールでお知らせ】こちらからどうぞ

私の方では、メールアドレスなどは管理できません。
ご自由に設定・解除できるのでお気軽にどうぞるんるん


2013カレンダー.jpg  【Shoka Fabrik 2013 カレンダー予約受付中】  
   現在のオーダー分は、9月下旬納品予定です。
   通販ご希望の方はメールでお申し込みください。
   詳しくはこちらからどうぞ
posted by nao at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月11日

毛糸屋「Plum Tree」

朝晩は涼しくなってきましたが、
日中はまだまだ日差しが強いですね。
それでも、秋はもうすぐそこ。

昨日の定休日、鴨宮まで行ってきました。
ニット小物を作ってくれているPlum Treeさん
今週の土曜日に、毛糸屋さんをOPENすることになりましたぴかぴか(新しい)

A2aPwF4CQAAumxv.jpg

開店準備、6年前の自分のことを思い出したりしつつ、
ワクワクしながら、ディスプレイのお手伝いをしてきました。
珍しい毛糸もたくさんで、久しぶりに編み物したくなります。

お母さまは織物をされる方で、母娘二人のお店です。
毛糸などの材料販売だけでなく、編物・織物・洋裁・和服リメイクなど、
お店の中で教えてもらえるので、初心者でも安心。※要予約

ブログも始めたみたいなので、ぜひのぞいてみてください。
こ ち ら か ら ど う ぞ

CHIKAさんがお店のウィンドウに絵を描いたのですが、
とっても素敵なので、そちらも必見目
東海道線鴨宮駅から徒歩3分くらいです。

9月15日(土)OPEN

Plum Tree
小田原市鴨宮167-12 TEL/0465-47-5884
定休日:日・祝 10:00-18:00
※9月16・17日は営業

【 9 月 の 別 室 】
   bunnyさんの「虹と歩こう」
     9月7日(金)  午前・午後 ※終了
     9月21日(金) 午前午後  ※キャンセル待ち 
   高橋美穂子さんの「日々のからだ」
     9月13日(木) 午前:キャンセル待ち 午後:残席1
      ※ お申込み方法など、詳しくはこちらから
posted by nao at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月07日

まだまだ

DCIM0014.JPG

閉店のことを知ったお客さまが、連日ご来店くださって、
思い出話や、これからの事をおしゃべりする毎日。

いつもお子さん連れで来てくださっている方だと、
お子さんの成長に、6年の歳月を感じます。
生まれて間もない子が小学生になっていたり、
お腹の中にいた子が、お姉ちゃんになっていたり。

大人の6年なんて、何も変わってない気がするけれど、
お店を始めた30代から、アラフォーも通り過ぎ、
人生の折り返し地点は過ぎた・・・って思ったり。笑
でも、まだまだこれからです。
やりたいことやります。
人生一度きりですから。

【 9 月 の 別 室 】
   bunnyさんの「虹と歩こう」
     9月7日(金)  午前・午後 ※受付終了
     9月21日(金) 午前午後  ※キャンセル待ち 
   高橋美穂子さんの「日々のからだ」
     9月13日(木) 午前:キャンセル待ち 午後:残席1
      ※ お申込み方法など、詳しくはこちらから
posted by nao at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月06日

子ども服とミニスニーカー

9月になってもまだまだ暑いけれど、
鈴虫の声を聞くと、秋なんだな〜と思います。
今年もあと4カ月を切りました。
来年のカレンダーや手帳も出回って、
あっというまに師走になりそうで、なんだか焦ります。
閉店までの1カ月。
やり残すことがないようにしなくちゃ。

かわいい

ハンドメイド商品が届いています。
お店でご覧いただけるのは、残りわずかなので、
ぜひ手にとってご覧くださいね。

子ども服のflicoさんから。

flico-1.jpg flico-2.jpg
オーガニックコットンのチュニック。
ふんわり柔らかく、お子さんの可愛らしさが引き立ちます。
<サイズ80>¥6,900

flico-4.jpg
コーデュロイのサロペットスカート。
パリのモンマルトルで購入した生地だそうですよ。
<サイズ100>¥5,600

※上記2点について、80〜120サイズオーダーできます。

他に花柄のニットカーディガンや、ベビーパーカー、
人気のリバーシブルスタイなど納品いただいています。

かわいい

革小物のhappaさんから。

P1100527.JPG P1100532.JPG
小さな小さな、スニーカーのネックレス。
革ひもを調整して、バッグなどのチャームにもおすすめ。
贈り物にもどうぞプレゼント
各¥2,200

【 9 月 の 別 室 】
   bunnyさんの「虹と歩こう」
     9月7日(金)  午前・午後 ※受付終了
     9月21日(金) 午前・午後
   高橋美穂子さんの「日々のからだ」
     9月13日(木) 午前:キャンセル待ち 午後:残席1
      ※ お申込み方法など、詳しくはこちらから
posted by nao at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月05日

カレンダー予約受付

先週末、10月10日で閉店というお知らせをしました。
ブログやツイッターへのコメント、メールやお電話、
週明けご来店いただいた方からも、
たくさんの暖かい言葉をいただきました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。

あと1カ月ちょっとですが、
気持ちを引き締めていかなくちゃ。

かわいい

< Shoka Fabrik 2013 カレンダー予約のお知らせ >

P1100525.JPG
毎年ご好評いただいている、
Shoka Fabrikのオリジナルカレンダー。
2013年版、サンプルができ上がりました。

P1100521.JPG P1100523.JPG P1100524.JPG
イラストや、布・紙の使い方はさすがですが、
今回は絵の具で彩色した部分もあり、
とってもいい雰囲気に仕上がっています。
全部お見せしたいところですが、店頭でお楽しみください。
サンプルを展示し、ご予約受付しています。
1部 ¥1,365

出来上がりは9月末予定ですが、予約順にご連絡いたします。
10月10日の閉店までに、ご来店いただけない場合は、
配送もお受けできますので、予約時にご相談ください。

通販ご希望の方はメールでお申し込みください。
info@shabby-blue.com

【 9 月 の 別 室 】
   bunnyさんの「虹と歩こう」
     9月7日(金)  午前・午後
     9月21日(金) 午前・午後
   高橋美穂子さんの「日々のからだ」
     9月13日(木) 午前:キャンセル待ち 午後:残席2
      ※ お申込み方法など、詳しくはこちらから

P1080227-906a1.jpg これは今年10月のカレンダー。来月です。
 昨年5周年の際、お店のイラストを入れてもらったもの。
 「6th Anniversary」の文字がありますね。
 ちょうど6周年となる日に、お店を閉める事になるとは、
 この時は、私も思ってなかったなぁ。。。
posted by nao at 17:04| Comment(4) | TrackBack(0) | 商品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月01日

お知らせ

暑い暑い8月でしたが、今日から9月。
長い夏休みをいただきましたが、今日から営業です。
休み明け早々ですが、みなさまにお知らせがあります。

2006年10月10日にオープンしました Shabby Blue ですが、
ちょうど6年後の2012年10月10日をもちまして、
閉店することとなりました。

DMでのお知らせは、9月の中旬頃の予定ですが、
いつもブログをご覧くださっているみなさまに、
先にご報告させていただきます。

大好きな雑貨を通して、みなさまにお会いできた事が、
お店をやって良かったと、一番に思うことです。

ここでのさまざまな出会いや経験の中で、
次のステップへ踏み出したくなり、
前向きな気持ちで、閉店を決めました。

Shabby Blue 別室 は、今後もワークショップや、
小さなイベントのスペースとして残す予定です。

また、私自身の今後の活動についても、
今まで通り、ブログやtwitterでお知らせしますので、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

閉店まであと1カ月ちょっととなりますが、
どうぞ遊びにいらしてください。

店主 : 佐々木なおみ
posted by nao at 18:36| Comment(16) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。