2013年05月30日

今日のワークショップ

関東も梅雨入りしましたね。
雨の日のお出かけは、ちょっとおっくうになるけど、
大好きなあじさいの季節到来で、ちょっとワクワク。
鎌倉の長谷寺でも、色とりどり咲き始めていましたよ。
梅雨の時期も楽しく過ごしましょるんるん

かわいい

今日はmano*manoさんのワークショップでした。
笑い声があちこちから・・・楽しい時間になりました。
ベジコさんのお弁当は、美味しさもボリュームも満点。
私もミニバスケット完成させました。

IMG_20130530_111859.jpg IMG_20130530_131700.jpg IMG_20130530_125038.jpg

次回6月20日(木)あと少しお席があります定員となりました。
詳細・キャンセル待ちのお申込みはこちらからどうぞ。

かわいい

DCIM0171.JPG 6月13日(木)
 「 マ ネ ー カ ー ド で 知 る 私 の 持 ち 味 」

 こちらも、申し込み受付中です。
 切っても切れないお金との付き合い。
 自分の持ち味を知って、楽しく付き合いましょexclamation
 詳細・お申込みはこちらからどうぞ。
posted by nao at 22:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月10日

ひとのわ ひとのわ

 雑貨屋 Shabby Blueは、
2012年10月10日をもちまして閉店いたしました。

※ Shabby Blue別室は、今後も活動いたします。

最終日の今日一日、秋空のいいお天気に恵まれました。
6年前の今日も、いいお天気だったことを思い出します。

誕生日だった昨日と閉店の今日、
本当にたくさんの、お花やプレゼントをいただきました。
もっとゆっくりお話しできればよかったのですが、
きちんとお礼を言えずじまいだった方もいた気がします。
メールやFAXで、メッセージを寄せて下さった方にも、
この場をお借りして、お礼を申し上げます。
本当にありがとうございます。

今日いただいたお手紙の中に、
10月10日は「 ひとのわ ひとのわ 」。
人の輪(和)をつないで広げる。
そんな素敵な言葉がありました。

お客様・ご近所さん・友人・家族、
本当に多くの人に支えられ、
大きく輪(和)が広がった6年でした。
まだまだ、この輪(和)を広げたいと思っています。

お店の営業は本日で終了しましたが、
お譲りする什器や備品の引き取りや、
片付け作業などが、あと3日ほどあります。

もうちょっと、お店にいられる時間があるので、
また改めて、これまでのこと、これからのこと、
ゆっくり書きたいと思います。
それでは、また。

2012年10月10日
店主:佐々木なおみ
posted by nao at 22:56| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月25日

初日

雑貨屋 Shabby Blueは、
2012年10月10日をもちまして閉店いたします。

※ Shabby Blue別室は、今後も活動いたします。

【 C L O S E  S A L E : 9/25(火)〜10/10(水) 】

今日から閉店セールが始まりました。
開店前からお待ち下さる方もいらして、
午前中は入場制限をした時間帯もあり、
寒い中お待ちいただく事もありましたが、
みなさんのご協力をいただき、大きな混乱もなく、
お買い物を楽しんでいただけたように思います。

つり銭が足りなくなりそうになると、
「両替してきてあげようか?」と銀行へ行ってくださったり、
ご近所のお店の方が、両替してくださったりと、
こちらの準備不足をフォローしてくださいました。

遠くから、久しぶりに会いに来てくださった方も多く、
もっとゆっくりお話しできたらよかったなぁ〜と思います。
バタバタしていて、すみませんでした。
それから、差し入れもたくさんいただきました。
夏子さんと、美味しくいただきます。

お客様に恵まれた6年間だったと、
今日一日だけでも、何度思ったことか。
みなさまに感謝感謝です黒ハート

閉店セールは2週間ほどの長丁場。
今日一日でだいぶ品薄になった気もしますが、
バックヤードに眠っていた商品もせっせと出しつつ、
メーカーからもお買い得商品がまた届く予定です。
商品補充をしながら、のんびり営業いたします。
お時間ありましたら、何度でものぞいてくださいね目

【 ブログ更新をメールでお知らせ 】
ブログのホスト名と、自分のメールアドレスを入力するだけです。
ご自由に設定・解除できるのでお気軽にどうぞるんるん
ホスト名 shabby-blue
こちらからどうぞ

【 別 室 か ら の ご 案 内 】
P1100543.JPG
 10月19日(金)10;30〜
   「カリグラフィーでハロウィンフレーム」
     ※申し込み受付中
     お申し込み方法など、詳しくはこちらから
posted by nao at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月07日

まだまだ

DCIM0014.JPG

閉店のことを知ったお客さまが、連日ご来店くださって、
思い出話や、これからの事をおしゃべりする毎日。

いつもお子さん連れで来てくださっている方だと、
お子さんの成長に、6年の歳月を感じます。
生まれて間もない子が小学生になっていたり、
お腹の中にいた子が、お姉ちゃんになっていたり。

大人の6年なんて、何も変わってない気がするけれど、
お店を始めた30代から、アラフォーも通り過ぎ、
人生の折り返し地点は過ぎた・・・って思ったり。笑
でも、まだまだこれからです。
やりたいことやります。
人生一度きりですから。

【 9 月 の 別 室 】
   bunnyさんの「虹と歩こう」
     9月7日(金)  午前・午後 ※受付終了
     9月21日(金) 午前午後  ※キャンセル待ち 
   高橋美穂子さんの「日々のからだ」
     9月13日(木) 午前:キャンセル待ち 午後:残席1
      ※ お申込み方法など、詳しくはこちらから
posted by nao at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月22日

申込受付中&夏休み

< 夏 季 休 業 中 >
8月11日(土)〜8月31日(金)
※9月1日(土)より通常営業

かわいい

残暑きびしい毎日ですが、みなさん夏バテしていませんか?
私はというと、食欲が落ちることもなく、
体調もいい感じで、楽しい夏休みを満喫中ですぴかぴか(新しい)

* * * 9 月 の 「 別 室 」 * * *
下記、お申し込み受付を開始しました。
すでにお申込みメールをいただいた方には、
返信を差し上げましたので、ご確認ください。

bunnyさんの「虹と歩こう」ですが、両日とも金曜日なのですが、
「他の日なら参加したい」という声があれば、
開催日を増やすことも検討してくれるそうなので、
ご希望がありましたら、メールでご相談くださいね。

【 虹 と 歩 こ う -9月- 】 ― bunnyさん ―
【 日 々 の か ら だ vol.4 】  − 高橋美穂子さん −

【 お 申 込 み 受 付 中 】
詳しくはこちらからどうぞ

かわいい

私の夏休み前半を、ここに残しておこうかなと思います。

r0012863.jpg

東京の下町にある、とても趣のある根津教会。
谷中にあるセレクトショップclassicoの6周年記念ライブの会場。
Shabby BlueのBGMでおなじみの、
naomi & goroのgoroさんこと、ギターリスト伊藤ゴローさんのライブ。

この日は、アルバム「GLASHAUS」の楽曲を、チェロ奏者の徳沢青弦さんと共演。
聴きなれたnaomi&goroのボサノバとは違って、
今回のソロ楽曲はクラシックっぽい雰囲気もあり、
教会の空気ともマッチして、とっても素敵なライブでした。

ライブ後、伊藤ゴローさんとご一緒する機会をいただいて大興奮。
青森出身ということもあって、ねぶたの話で盛り上がったり、
茅ケ崎でもライブを!なんて話しをしたり、夢のような夜でした。
こんな機会をくれた、友人とclassicoの高橋さんに感謝黒ハート

かわいい

DCIM0001.JPG

横浜美術館で開催中の、
奈良美智さん「君や僕にちょっとにている」

すでに行った友人たちからの評判を聞いて、ずっと楽しみにしていました。
代表的な作品の女の子の絵はもちろん、そこに添えられた言葉だったり、
目を凝らさないと気付かない、ちょっとした遊び心だったり感嘆。
ブロンズなどの立体作品もすごくよかったな〜。
前から横から後ろから、何度もグルグルしながら見る。
下から眺めると顔の表情が違って見えたり、奥深い作品の数々。

とにかく、おすすめの展示です。9月23日まで。
そのあとは、青森と熊本へも巡回。
青森での展示も行きたいなと思うこのごろ。

先日、帰省した時にお会いした方のお話しで、
「青森って、いい政治家は出ないけど、いい文化人は多いよな。」と。
奈良美智さんも青森出身。
太宰治も、棟方志功も、寺山修二も。
青森の誇りです。

DCIM0010.JPG DCIM0011.JPG
夕暮れの海辺で友人たちとワインを飲んだり、

DCIM0014.JPG DCIM0018.JPG
地引網でとれたての生しらすを食べたり、
地元での夏も満喫〜るんるん
夏はまだ終わらない。
posted by nao at 13:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月10日

明日から夏休み

< 夏 季 休 業 の お 知 ら せ >
8月11日(土)〜8月31日(金)
※9月1日(土)より通常営業

< 8月お誕生日のお客様へ >
ポイントカードのバースデー特典(ポイント2倍)は、
9月8日(土)まで有効です。どうぞご利用ください。

かわいい

夏休み前、最後の営業日の今日は、
久しぶりにお会いするお客様だったり、
連絡しなくちゃと思っていた友人が突然来てくれたりと、
おしゃべりに花が咲く、にぎやかな一日になりました。

* * * 9 月 の 「 別 室 」 * * *
【 虹 と 歩 こ う -9月- 】 ― bunnyさん ―
【 日 々 の か ら だ vol.4 】  − 高橋美穂子さん −

詳細とお申し込み方法について、先ほどUPしました。
お申込みは少し先になりますが、8月20日(月)10時からです。
詳しくはこちらからどうぞ

明日から長いお休みをいただきます。
お休み中も、時々ブログ更新予定ですので、
時々のぞいてくださいね目
みなさんも、よい夏をお過ごしください。
posted by nao at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月06日

夏休み前に

ぴかぴか(新しい) S U M M E R   S A L E 中 ぴかぴか(新しい)

先週は一度もブログ更新できず、申し訳ありませんでした。
先週1週間は、夏子さんにお店をお願いして、
パソコンのスキルアップのために学校へ行ったり、
実家の青森に帰省したり、ぎっしり予定を詰め込みすぎて、
ブログ更新まで手がまわらずでした・・・あせあせ(飛び散る汗)
かなりハードな1週間でしたが、実りも大きかった気がしています。

日曜日、トラックマーケットでの夏SALEにお越し下さったお客様、
とても暑い中、どうもありがとうございました黒ハート

夏休み前の営業は、10日(金)までです。
帰省の際のちょっとしたおみやげに、
「白雪ふきん」などが喜ばれます。
お友達や親せきなど、久しぶりに会う人へのプレゼントは、
「ハンドメイド小物」はいかが?
土曜日からは、今年も長い夏休みをいただきますので、
お散歩がてら、おしゃべりしに来てください。

今日は娘が帰国して、リクエストの「梅干しおにぎり」を作りました。
ホストファミリーにも恵まれて、とてもいい経験ができたようです。
明日からもう部活に行くようですし、私の早起きも再開。
親子とも、夏バテしないように頑張らなくちゃ。
暑い夏を元気に乗り切りましょうexclamation

< 夏 季 休 業 の お 知 ら せ >
8月11日(土)〜8月31日(金)
今年も長い夏休みをいただきます。
※9月1日(土)より通常営業

< 8月お誕生日のお客様へ >
8月はお店の営業日が少ないため、
ポイントカードのバースデー特典(ポイント2倍)を、
下記期間とさせていただきます。どうぞご利用ください。
7月24日(火)〜8月10日(金)
9月 1日(土)〜9月8日(土)
posted by nao at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月28日

ガラス瓶は女川へ

ぴかぴか(新しい) S U M M E R   S A L E 中 ぴかぴか(新しい)

今日も暑い一日になりましたね晴れ
お店に来る方も「少し涼ませてね〜。」と汗だく。
遠慮なく、街のクールスポットとしてお立ち寄りくださいるんるん

さて、昨日まで集めていた空き瓶ですが、
合計35個になりました。
ご協力、ありがとうございました黒ハート

P1100471.JPG

みんなでつくる花火大会2012の代表が、
お店まで取りに来てくれました。
みなさんの気持ちを、女川まで届けてもらいましょう。
また様子がわかりましたら、ここでもお知らせしますね。

かわいい

【 truck-market と Shabby Blue の 夏SALE☆ 】
8月5日(日)10時〜15時
場所:トラックマーケット  詳しくはこちらから

< 夏 季 休 業 の お 知 ら せ >
8月11日(土)〜8月31日(金)
今年も長い夏休みをいただきます。
※9月1日(土)より通常営業

< 8月お誕生日のお客様へ >
8月はお店の営業日が少ないため、
ポイントカードのバースデー特典(ポイント2倍)を、
下記期間とさせていただきます。どうぞご利用ください。
7月24日(火)〜8月10日(金)
9月 1日(土)〜9月8日(土)
posted by nao at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月12日

辻堂・浜竹のこれから

今治タオル.JPG
   【 四 国 ・今 治 か ら 】
夏 の タ オ ル フ ェ ア
  タオル ALL20%OFF
     〜 7月7日(土)まで 〜

     ご好評につき 7月14日(土)まで延長



朝から風も強く、不安定なお天気でしたが、
どうしても買いたくて、コンビニに立ち寄り。

P1100434.JPG

今日発売のオズマガジン。
「 湘 南 大 特 集 」

楽しみに待ってました〜exclamation
辻堂のページに、チーム浜竹の面々がたくさん出てます。
・・・あ、うちは出てません。笑

バッグ工房nim
CANVAS & CLOTH
宮崎陶房

この3店舗にスポットが当たっています。
女性がものづくりをしているお店として。

3人の、ものづくりに対する共通する思いが、
よく伝わってくる記事でした。

+ + + + +

LAMA coffee ヨシ君の言葉も良かった。

場所とモノがあれば空気は生まれるけど、
人がいないと温度が生まれない。 



辻堂はこれから始まる町だと思うんです。
業種や立場など垣根を越えて人が集まれる、楽しい町にしたい。


そうなのそうなの。
辻堂はこれからもっともっと楽しくなる町なのです。
おもしろいプロジェクトも立ち上がりそうです。
乞うご期待exclamation

お向かいのおもて珈琲、 お隣りのアイランドカフェも紹介されています。
浜竹通り、3つのコーヒーを飲み比べてみる?
店主も3人3様。どこもいい味出てるんだよね。

ぜひこの1冊をじっくり読んで、
辻堂を好きになってください黒ハート

かわいい

バッグ工房nimでは、
ミニミニバッグキーホルダーのワークショップもありますよ。

nim workshop.jpg
サンプルを見せてもらいましたけど、
とっても本格的な工程で作るようです。

7月15日(日)10:00〜12:00
7月22日(日)10:00〜12:00
7月29日(日)10:00〜12:00

参加費 ¥3,500(材料費込)

詳しくはこちらから

【 別 室 か ら の お 知 ら せ 】

  bunnyさんの「 虹 と 歩 こ う -7月- 」
  7月26日(金)開催。お申込み受付中。 詳しくはこちらから

  高橋美穂子さんのお話し会「 日 々 の か ら だ vol.3 」
  7月20日(金)開催。お席まだございます。 詳しくはこちらから
posted by nao at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月29日

Shuku Shuku

P1100387.JPG

雑誌「 Shuku Shuku 」

創刊したばかりで、この辺では手に入らないのだけど、
友人が都内で買って届けてくれた。

読み応えのある雑誌。
じっくり、ゆっくり読んで、
自分を問うことになる。

この中のリレー連載「 私の3・11日記 」に、
高橋美穂子さんが寄稿している。

3・11
私の中でも何かが動いた。

大飯原発再稼働反対の官邸前デモ。
マスコミでは、あまり報道されないけれど、
今日もまさに今、大きなうねりがそこで起きている。
そこで行動する友人たちも多数。

この本の「創刊のことば」の一節。

「 こんな時こそ自分の役割を粛々と・・・。 」

私はどうする。
posted by nao at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月16日

優しい雨

朝から、優しい雨の土曜日になりました。
今日はなんだか「優しい雨」の気がするのです。
風もなく、寒くなく、穏やかな雨。
こういう雨が好きです。

昨日の臨時休業で、何人かのお客様に「大丈夫ですか?」と、
体をご心配いただく言葉をいただいてしまいました。
体調はすこぶる好調です。

今、気持ちにエンジンがかかって、
どうしても、その日に会っておきたい人だったり、
どうしても、その日に行っておきたい場所だったりがあって、
昨日は、そんなワガママなお休みをいただきました。

でも、みなさんにもいいカタチで、
わくわくな気持ちをシェアできたらと思っていますので、
どうぞご期待ください・・・ちょ〜っと先になりますけど。

雨が続きそうですが、なかなか雨もいいものです。
よい週末をお過ごしください。
posted by nao at 18:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月29日

サカモトキョーコ展

不安定なお天気が続いていますね。
昨夜は地震も怖かったしあせあせ(飛び散る汗)
自然には逆らえない人間。
謙虚に付き合いたいものです。

P1100235.JPG
日曜の海は、太陽がキラキラ反射してキレイでしたぴかぴか(新しい)

かわいい

P1100238.JPG P1100239.JPG
44カフェで開催中の、サカモトキョーコ展。
日曜の夕方少し涼しくなってから、自転車で行ってきました。
何度見ても、何時間見ていても、飽きないかも。
今年もペンギンを2つGET黒ハート

P1100237.JPG
偶然お友達と遭遇して、一緒にお茶&おしゃべり。
美味しい楽しい日曜になりました。
展示は6月2日(土)まで。ぜひ行ってみてグッド(上向き矢印)
posted by nao at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月13日

ありがとう

青空がとっても気持のいい母の日。

小学生の兄弟が、ママへのプレゼントに、

ガラスのクローバーを1本ずつ買ってくれたり、

子育てで毎日忙しいママが、一人でのんびりお買いものに来たり、

夕方はパパ&お子さんで、プレゼント選びという姿があちこち。

こっちの心まで、あったかくなる風景。

母の日っていい日だね黒ハート

今朝、実家の母に電話をしました。
「母の日だから、電話してみたよ。」
「あら、わざわざありがとう。」
「プレゼント、まだ送ってないんだ。」
  ※何にしようかな〜と思いながら、いつも当日に間に合わない私。
「いいわよ。お金使わないで。」
「何かおいしいものでも送るね。」
   ・
   ・
   ・
「治療の方はどお?」なんて話をしながら、
「ありがとう」という言葉を伝えるタイミングを逃して、
「じゃあ、またね。」と電話を切っちゃった。

一緒に住む夫の母には、素直に言えるのに、
自分の母には、なんだか気恥ずかしいのだ。
プレゼントを送る時に、カードを添えようと思う。
posted by nao at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月09日

母の日を前に


【 母 の 日 営 業 の お 知 ら せ 】
5月13日(日・母の日)は営業いたします。

〜 母 の 日 ギ フ ト 送 料 キ ャ ン ペ ー ン 〜
¥3,000以上のお買い上げで、
全国どこでも送料¥500でお届けします。
        〜5月13日まで。

かわいい

5連休もいただいて、昨日から通常営業。
長いお休みをもらった分、今度の日曜日(母の日)は営業します。
お母さんと一緒に、自分がお母さんという方はお子さんと一緒に、
仲良く遊びに来てくださると嬉しいなぁ〜るんるん

ツイッターで「母の日は営業します」とつぶやいたら、
「母の日に働く母」とリツイートしてくれたmano*manoさん。笑
そうなんですよ、私も一応「母」なんです。

いつも何をプレゼントしようかなと考えるけれど、
自分は娘から何をもらったら嬉しいかと考えると、
実は何もいらいなくて、気持ちだけでよくて、
でも、もしプレゼントをくれるのだとしたら、
母親のことを考えながら、プレゼントを選んでくれる、
その気持ちが嬉しいなぁ〜〜〜と思うのです。
年に1回でもね、母親のこと考えてくれたら嬉しいのです。

かわいい

P1100103.JPG
お休み中、okebaへ行ってきました。
その時、店先で販売していた大谷芍薬園の芍薬。
つぼみの状態でいただいてきたんですけど、
みるみる花が開いて、一日に何度も眺めてしまいます。
一輪がとっても豪華で、お部屋が華やぎます。

okebaでは、black coffee あかしゆりこさんの展示中です。
先日、あかしさんと一緒に食事をしたのだけど、
金沢へ引っ越して、子育てもしながらガラスの製作もして、
大変なこともいっぱいあるはずなのに、
「私、頑張ってます」的なところを見せない彼女。
ガラスなのに、どこかあたたかいイメージの中に、
凛としたところのある作風は、彼女自身なのだと思う。

展示は5月22日(火)までです。
bunnyさんとのコラボ企画「心の色 色が伝えるメッセージ」は、
今週5月12日(土)に第2回目が開催されます。
詳しくはこちらからどうぞ
posted by nao at 18:33| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月14日

雨の日に思う

冷たい雨の土曜日になりました。
お客様がいない時間、パソコンでツイッターを眺めてました。
近頃、友人達のつぶやきに元気をもらう事も多いのですが、
いろいろな名言botの言葉に、ハッとさせられる事もあります。

思い通りにいかないことや、
むつかしいと思うことに出合うのは、
あなたが前に向かって歩いている証拠です。
工夫をしてみましょう。
工夫とはあきらめないことです。

暮らしのヒント集bot より

たいせつなのは、
じぶんのしたいことを、
じぶんで知ってるってことだよ.
- スナフキン -

ムーミン谷の名言bot より

今はこんな言葉が心に刺さります。
自分の中の、大切なこと探しの途中・・・。
いつか、ちゃんとトンネル抜けますよ。
その突破口として、明日がいい日になりますように。

明日はお天気回復しそうです。
みなさんも、よい週末をお過ごしください。
posted by nao at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月07日

入学式

入学式・桜2.JPG
今日は娘の入学式。
青空に桜のトンネル。

入学式・桜.JPG
あなたの新しい世界が、
輝きであふれますようにぴかぴか(新しい)
posted by nao at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月17日

雨の土曜日

日・月・祝が定休日のため、
3月18(日)〜20(火・祝)は3連休です。


朝から雨の一日になりましたね。
ひと雨ごとに、春に近付いている気がします。
hanauta#さんのワークショップ、
「多肉植物アレンジ」のお知らせをUPしました。
お申込みは3月21日(水)からです。
詳しくはこちらからどうぞ。

【 別 室 : 今 後 の 予 定 】
bunnyさん:「虹と歩こう」・・4/13(金)11(水)・5/16(水)
高橋美穂子さん:「日々のからだ」・・・5/25(金)
詳細はまた後日お知らせしますが、
ご興味ある方、スケジュールを空けておいてくださいね。

かわいい

新しく取り引きすることになったメーカーから、
オーガニックコットンのストールが届きました。
春先から暑い夏まで活躍しそうな、薄手のふんわりストール。
さっそく自分用にも1枚GETるんるん
お手頃価格(¥1,995)も嬉しいところ。
春らしい6柄が入荷しました。
来週、お天気がいい時に写真撮りして紹介しますね。
posted by nao at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月13日

祈り

あの日から1年。
3月11日はどう過ごしましたか?

我が家はというと、娘とお義母さんは旅行でいなくて、
夫と二人の休日、どうしようかなと思っていたところに、
前日にツイッターで知ったこちらのイベント
なんだかすごく気になって、箱根まで行ってきました。

P1090575.JPG P1090576.JPG
箱根彫刻の森美術館で開催されていた「山本基〜しろきもりへ」
「 塩 」で作られた作品。

P1090589.JPG P1090577.JPG
これもすべて塩。

P1090596.JPG P1090600.JPG
展示最終日のこの日、作品の塩を海に還そうというイベント。
7ヶ月の展示で固まってしまった塩を、ヘラを使って集めました。
湘南の海と、被災した友人の住む、岩手の海に還したいと思っています。

P1090619.JPG P1090626.JPG
イベントの後は、久しぶりにゆっくりと彫刻の森を楽しみました。
ステンドガラスの中に見付けた、寄り添う二人。
子どもを抱えているようにも見えます。

P1090632.JPG
祈りの気持ちで過ごした一日になりました。

かわいい

今日はお引っ越しのご挨拶用に、白雪ふきんを32組ラッピング。
こういう作業は好き〜exclamation

結婚式の2次会で使ってくださるというお客様からも、
白雪ふきんを90枚ご注文をいただきました。
こちらも張り切って、ラッピングします。

今日はハンドメイドの納品がたくさんありました。
明日以降、また紹介していきます。

サルビアの「ふんわりくつした」も、
色切れしていたものが再入荷しています。

今週はお天気が続きそうです。
お散歩がてら、お立ち寄りくださいるんるん
posted by nao at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月10日

卒業式

今日も寒い一日でしたね。
明日から、お天気も回復しそうです。
春の足音、そろそろ聞こえるかな。

bunnyさんの「虹と歩こう」お知らせUPしました。
お申込みは3月13日(火)からです。
詳しくはこちらからどうぞ。

+ + +

3月9日。
冷たい雨の昨日は、娘の卒業式でした。
本当にいろんな事のあった3年間だったから、
今の気持ちを、ここに残しておこうかなと思います。

娘宛てのメッセージですけど、
まあ、娘はふだんブログを見ないので、
自分の気持ちの記録としてね。

プライベートな事なんですけど、
子育て中の人の何かヒントになるかもしれないし、
自分の中学生の頃を思い出すかもしれません。

長いんですけど、よかったらこちらからどうぞ。
posted by nao at 20:20| Comment(16) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月03日

ひな人形

3月3日ひな祭り。

NEC_0244.jpg
娘の初節句に、義父母に買ってもらった雛人形。
ころんとふくよかな顔の、木目込み人形。

7段飾りとか飾るスペースはないから、お二人だけ。
屏風にぼんぼり・・・とお道具も最小限。
それなのに、毎年出すのが億劫になっていて、
今年出したのは、3日前・・・あせあせ(飛び散る汗)

でも、やっぱり1年ぶりにお顔を見るのは嬉しいね黒ハート
そう思うと、早々に片付けるのがもったいない気もしますけど、
「お嫁に行けなくなるよ。」と娘が言う。
「へぇ〜〜、お嫁さんになるつもりなんだね。ふふっ。」

「ねえねえ、このお弁当箱、何入ってんだろね。」と言うので、
「ごはんじゃない?」と言ったら、
「うん。白いご飯さえあれば、私は生きていけるexclamation」と言う。
そんな会話しながら、これってお弁当箱なの?という疑問exclamation&question

「お内裏様の帽子についてる、このトサカって何?」と聞く娘。
トサカではない事は確かだけど、なんだろ。」とまた疑問exclamation&question

知らないことだらけの、ひな飾り。
でも、くだらない会話で盛り上がって楽しかった。
やっぱり、毎年ちゃんと出してあげよう。
posted by nao at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月29日

2月29日<雪>

今日は朝から大雪になりました雪
思った以上に降り積もりましたね。

そんな寒い中「日々のからだ」参加者のみなさん、
今日は本当にありがとうございました。
午前の部・午後の部とも、とてもいい時間になりました。

P1090495.JPG

ふだんは意識しない顔の部分を動かしたり、
顔の筋肉の構造を人体図で見せてもらったり、
その動きを教えていただいたりと、盛りだくさんなお話し。
小顔効果のあるエクササイズとかもね。笑

P1090493.JPG
今回もお菓子は、友人のumeちゃんにお願いしました。
テーマの「顔」に合わせて、スマイルクッキーも揺れるハート
今回も美味しくいただきました。ごちそうさま。

みなさんが、とってもいい笑顔で帰られて、
私もにこにこ笑顔の一日になりました。
4年に1回の2月29日。それもこんな大雪の日。笑

次回も、ぜひやって欲しいとおっしゃっていただいたので、
定期的にやっていけたらと、美穂子さんとお話ししています。
またご案内できると思いますので、どうぞお楽しみに黒ハート

「日々のからだ」参加費の一部は、
essencewithin projectの活動に寄付いたします。

かわいい

季刊サルビア、最新号が入荷しました。

vol_24.jpg

季刊サルビアvol.24
「ゴム版でパターンをつくる」


自分のオリジナル図案を彫って、スタンプをつくったあとは
ぺたんぺたんとくりかえし押して、パターン・グラフィックをつくってみましょう。
サルビアらしいパターンデザインのこつや考え方、パターン・
グラフィックがかわいい小さな雑貨カタログも掲載した1冊です。
※サルビアHPより引用しています。
1冊¥500

この本で紹介されている、新潟の本間印印鋪に作ってもらったという、
昔ながらの「はんこ」も一緒に入荷しています。
こちらも、また改めて紹介しますね。
posted by nao at 19:12| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月23日

雑記

りんごの雑貨.JPG
   「 り ん ご の 雑 貨 」  
       2月14日(火)〜25日(土)
     りんごにまつわる雑貨あれこれ。
     まだまだ、あります。あと2日間です。


午前中の雨から、午後は明るく日が差しましたね。
娘は学校の卒業遠足で、山梨までスキー&スノーボードへ行ったのだけど、
午前中の大雨はどうだったんでしょうかね。
きっとウエアは、ビショビショなんだろうな。

雪国青森出身の私ですが、スキーは全くしません。
苦手というか、向いていないんですね。
小さい頃から学校でも授業はあったし、
スキー場でのスキー教室もあって、
何度もやった事はあるんですけど、全く上達しない。
直滑降のまま、止まれません。笑

娘は小さい頃から、泊まりがけのスキー教室へ行かせ、
1回目でもう滑れるようになって帰って来たんですけどね。
この春休みも、小学校時代の先生が企画する2泊3日のスキーへ。
こうして、一人で行かせてばっかりなので、
娘がスキーをしているところを、私は一度も見たことがない。笑

今日は娘がカメラを持って行ってしまって、
何の写真もなくすみません・・・。
入荷したものを、文字でお伝えしてみます。笑

< 入 荷 の お 知 ら せ >
akemaru・・・卒業式などにも使えそうな、パール系ネックレス。
yayoi&co.・・・淡水パールネックレス。入学式やふだん使いにもよさそう。
happa・・・新作ミニバッグのキーホルダー・チャーム・ネックレス
アカシアプレート・・・新アイテムが増えました。
アバカトートバッグ・・・薄型のNEWタイプ。グレー・ブラウン。M・Lあり。
LEDランタン・・・4色とも再々入荷。
バスケット・・・マガジンラックにちょうどいい、人気の3サイズが再入荷。 

nicomamori.jpg 【 第2回 初 春 色 の 会 】
  3月7日(水) 
   ご予約あと1名です(15:30〜) ※予約いっぱいとなりました。2/24
   詳しくはこちらからどうぞ


posted by nao at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月09日

りんごの準備

りんごの雑貨.JPG

※2月11日(土)は祝日で定休日のため、
11(土)〜13日(月)は3連休になります。


昨日は夏子さんにお店をお願いして、ギフトショーに行ってきました。
年に2回ですが、行くたびに疲労度が増している気がします。
カタログを入れたバッグがだんだん重くなり、肩はパンパン。
歩き回った足もダルダル。体力ないなぁ・・・。

急ぎ足で会場を回って、大収穫とはいかないまでも、
いろいろ気になったメーカーなどもあって、
疲れたけど、やっぱり行ってよかったexclamation

かわいい

manomano-ringo.jpg

mano*manoさんのワークショップ、
「 り ん ご の ア ク リ ル た わ し 」
明日2月10日(金)10:00からメール受付します。
詳 し く は こ ち ら か ら ど う ぞ

かわいい

P1090318.JPG
昨夜ギフトショーで疲れ切った体にムチ打って、
夜な夜な、りんごを作っておりました。
ちまちまと小さな作業・・・。
ちっちゃい方は1cmくらいのミニミニ。
来週2月14日から販売しまするんるん

< 本 日 の 入 荷 >
flico・・・ベビーパーカー(75)・ブラウス(90・100)・リネンコート(90)・ベビースタイ
life39 nautrel・・・バッグ
Plum Tree・・・お花ヘアゴム(パープル)
マーガレットプレス・・・最新号「金メダル」
本:村椿菜文「神様は7日目に休んだ」
  永井宏「恋することについて答えを出そう」

日々のからだ.jpg 【 日 々 の か ら だ 】
 〜 からだのお話し会 〜
   2月29日(水)

   「午後の部」受付中 ※残席わずか
   詳しくはこちらからどうぞ


posted by nao at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月26日

小さなおしゃべり

ぴかぴか(新しい) W I N T E R  S A L E 中 ぴかぴか(新しい)

今日の小さな女の子。
たくさんおしゃべりしてくれるのだけど、
内容はまだ意味不明なお年頃。

大人みたいな抑揚をつけたしゃべり口調が可愛くて、
「へぇ〜〜!」「そぉ〜〜!」と私があいづちを打つと、
どんどん会話が続いていって、それはそれは楽しいるんるん

そのうち、すらすらとお話しするようになるんだろうけど、
今のまんまがとっても可愛いなぁ〜〜〜。
ママは、早く会話ができるようになるといいなと言ってたけどね。

かわいい

今日も大量の荷物が届きました。
かご、かご、かご・・・。

それから、タイの洪水の影響で入荷が遅れていた、
「ホウキ」もようやく入荷しました。
今回はちょっと小ぶりで可愛い感じ。
久しぶりに、お店の軒先にぶら下げました。

他にもいろいろ入荷しています。
外国の紙モノとか、レターセットとか、
アクセサリーとか、真鍮の小さなボックスとか・・・。
なかなか写真撮りが進まないのですが、
どうぞ、お店でご覧くださいね。



posted by nao at 18:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月21日

りんごの予告

今日も寒〜い一日でした。
今週、各メーカーから春夏のカタログが届いて、
あれこれチェックはしているのだけど、
やはり実物を見ないとピンとこない。
来週の月曜日は、久しぶりに仕入れに行ってきます。
いいもの見つかるといいな。

かわいい


< ち ょ こ っ と 予 告 >

りんごの雑貨.JPG

来月「りんごの雑貨」フェアを開催します。
青森出身だからというわけではないけれど、
りんごのカタチが好きです。

セレクト雑貨&ハンドメイド雑貨とも、
りんごにまつわるものをいろいろ集めたいと思います。
おいしいりんごジュースも用意する予定。
どうぞお楽しみに黒ハート


posted by nao at 18:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月17日

つぶやき

寒い日が続いていますね。
手がかじかんで、書き物が進まなかったりします。
弟の住む、北海道岩見沢市の積雪が190cmと、
昨日のニュースで知りましたexclamation×2
寒い寒いと言っても、こちらは晴天晴れ
太陽の恵みに感謝しなくちゃいけませんね。

かわいい

さて、今日から受付開始しました、bunnyさんの「初春 色の会」は、
定員いっぱいとなりまして、申し込み受付を終了しました。
本日お申込みいただいた方には、返信メールを差し上げました。
どうぞ、予約の時間をご確認ください。

今日は写真もなくて、すみませんあせあせ(飛び散る汗)
先週、ついにtwitterデビューしました。
いまだに、よくわかってないんですけど、
いろいろ、つぶやいてみようと思います。
よかったらフォローしてくださいねるんるん
https://twitter.com/#!/shabbyblue1010
posted by nao at 19:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月06日

初売

P1090008.JPG

本年もどうぞよろしくお願い致します。
新年は1月7日(土)10時より初売りです。


同時STARTexclamation×2
ぴかぴか(新しい) W I N T E R  S A L E ぴかぴか(新しい)
30〜50%OFF

今日は夏子さんと一緒に、明日の初売りに向けて、
福袋&SALEの準備をしました。
夏子さん、1年前は福袋目当てに開店前から並んでくれたそうで、
「naoさん、せっせと掃除機かけてた〜。」と。笑
「去年は福袋欲しさに並んだのに、今年は準備してるのが不思議。」
と言いながら、笑顔でたくさんの「福」を詰めてくれました黒ハート

できるだけ、多くの方に「福」をお分けしたいと思います。
福袋はお一人様2点まででお願いします。
福袋の内容やお買い得品については、昨日UPしましたので、
こ ち ら を ご 覧 く だ さ い

かわいい

今日は作家さんたちも、ハンドメイド雑貨を初納品に来てくれました。

life39 naturel・・・バッグ・ミニ巾着バッグetc.
+a.・・・お弁当巾着・小さな巾着(コップ袋)
powa*powa*・・・新作ポストカード「smile」
shoka fabrik・・・キッズ用マスク・ベビースタイ
CHIKA・・・ベビーカード・バースデーカード
akemaru・・・ヘアピン・カチューシャ
sayari・・・ベビー・キッズ用フード型帽子

今年もShabby Blueは 「 優 し い 雑 貨 」 を用意して、
みなさまのお越しをお待ちしております。
posted by nao at 22:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月28日

感謝

雪 Shabby Blue の冬休み 雪
12月29(木)〜1月6日(金)
※ 新年1月7日(土)から営業です。


今年の営業も無事に終わりました。

3月の震災直後は、お店を続けられるのだろうかと、

思い悩んだ時期もあったのだけれど、

家族や友人、そして大切なお客様に支えてもらって、

秋には5周年を迎えられたこと、

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。


来年はまた新たな気持ちで、

「challenge」の年にしたいと思っています。

またどうぞお付き合いください。


nao
posted by nao at 18:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月24日

クリスマスイヴ

雪 Shabby Blue の冬休み 雪
12月29(木)〜1月6日(金)

クリスマスイヴの今日は、
風もなく穏やかに晴れ渡った一日になりました。

ギフトラッピングの多い一日でしたが、
プレゼントする相手を思いながら、雑貨を選んでいる姿は、
みなさん、とっても優しい顔をしていて、
ラッピングをする私までその気持ちに触れ、
とっても嬉しくなるのです。

「クリスマスイヴに、頑張って働いた者にはこれをあげる。」と、
夕方に「クリームパン」をいただいて、これにもグッとくる。
すぐに食べちゃった。ごちそうさま。

昨日は、自宅に帰ると家族がいろいろ用意してくれていて、
私はグラタンを作るだけで、立派なディナーに。
みんな、みんな、ありがとう。

NEC_0225.jpg

ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい) Happy Merry X’mas ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)

年内は来週12月27日(火)28日(水)2日間のみの営業です。
お時間ございましたら、どうぞお立ち寄りください。
posted by nao at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月13日

いろいろ

クリスマス Happy Merry X’mas クリスマス
「 冬 の お く り も の 展 」 同時開催中

参加作家さんはこちら
※12月23日(祝)は営業します

雪 Shabby Blue の冬休み 雪
12月29(木)〜1月6日(金)

年内の営業はいつまで?初売の福袋はあるの?
そんな声を聞く時期になりました。
クリスマス前の12月23日(祝)は営業します。
年内の営業は12月28日(水)まで。
新年は1月7日(土)から営業。福袋も用意する予定でするんるん

かわいい

P1080822.JPG
少し前に取材していただいた、フリーペーパーが届きました。
辻堂の特集のところに、掲載されています。
さっそく、他の場所でこれを手にしたお客様が、
お店を訪ねて来てくだっさって、嬉しかったです。
お店に置いてありますので、どうぞご自由にお持ちくださいね。

zakka book.jpg
ZAKKA BOOK No.47
〜 主婦と生活社 〜
前号に引き続き、ワイヤークラフトCHIKAさんの作品が紹介されています。
巻末に「冬のおくりもの展」のイベント案内も掲載していただきました。
書店などで、ぜひ手に取ってみてください。

かわいい

今日はハンドメイドの納品もたくさん届いています。
powa*powa*さんのカードケース・ミニポーチ・クリスマスカード。
+a.さんのバッグ・ポーチ。
SAYARIさんのキッズ用フード型帽子。
akemaruさんのアクセサリー。
Plum Treeさんのお花ヘアゴム。

クリスマスや忘年会などの、ギフト選びにいらっしゃる方も多くなりました。
プレゼント交換の場合は、予算が決まっていたり、もらう方が不特定だったり。
どうしようと悩んでしまった時は、どうぞお気軽にご相談くださいね揺れるハート

今日の午前中は菜文さんの朗読会でした。
久しぶりに聴く菜文さんの朗読は、心の奥に沁み入りました。
最後にポロリとこぼれた菜文さんの涙に、今年1年の大きさを感じたりして。
さまざまな価値観が変わった1年かもしれません。
変わったのではなく、気付いたという言い方がいいかもしれませんね。
気付きの1年。感謝の1年。ありがとうの1年。あともう少しです。
posted by nao at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月06日

ただいま

ただいま。
青森も寒かったですが、茅ヶ崎も今日は寒くなりましたね。
5日間のお休みをいただきましたが、今日から通常営業しています。

写真撮りまではできなかったのですが、
Plum Treeさんのポンポンヘアゴム、
K-MARINEさんの子ども服・大人服、
hanauta#さんのミニリース、
CHIKAさんのコーヒーフィルターケース、
本日、納品いただいています。

かわいい

12月13日の村椿菜文さんの朗読会、
本日より、参加申し込みの受付開始いたしました。
明日から、店頭・電話・FAXでもお申込みいただけます。
詳しくはこちらからどうぞ

< 母 の こ と >
posted by nao at 17:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月30日

いってきます

【 臨 時 休 業 の お 知 ら せ 】
12月1日(木)・2日(金)・3日(土) 臨時休業いたします。
4日(日)・5日(月)も定休日ですので、12月の営業は6日(火)からです。

かわいい

明日から12月だというのに、今日は春みたいなポカポカ陽気晴れ
お知らせの通り、明日から5日間お店はお休みをいただきます。
飛行機で青森へ明日出発するのですが、むこうは雪のよう雪
寒さ対策、完全防備で行ってきますexclamation
明日は関東もかなり気温が下がるようです。
みなさんも、どうぞ暖かくしてお過ごしくださいね。

【 別 室 か ら の お 知 ら せ 】

12月13日(火) 村椿菜文さんの朗読会を開きます。
菜文さんにとって、今年は大きな出来事が続いた1年で、
別室での朗読会もしばらく中断していました。
「naoさん、また朗読会やりたいんだけど。」と、
いつかきっと言ってくれるはずと、待ったかいがあって、
数日前に「私は元気ですと伝えたい」と連絡がありました。

今回のテーマは「ありがとうの詩」です。
12月は何かと気忙しい時ですが、
ほんの少しの時間、彼女の朗読に耳を澄ませて、
自分の中の「ありがとう」も考えてみませんか?
お申込み方法など、詳細はこちらからどうぞ
posted by nao at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月11日

冷たい雨

クリスマス Happy Merry X’mas クリスマス
「 冬 の お く り も の 展 」 同時開催中
 参加作家さんはこちら

今日は冷たい雨の一日になりましたね。
ここ数日で、ぐ〜んと寒くなってきたので、
あったかアイテムを紹介しようと思っていたのだけど、
どうにも暗くて、うまく写真が撮れず断念・・・。
明日はお天気回復するみたいなので、紹介したいと思っています。

今週末は、テラスモール開店で辻堂駅周辺が大変なことになりそうですが、
この辺は、今までと変わりなくのんびりやっています。
こちらの方にも、どうぞ遊びに来てくださいねるんるん
posted by nao at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月08日

なつこさん

クリスマス Happy Merry X’mas クリスマス
「 冬 の お く り も の 展 」 同時開催中
 参加作家さんはこちら

yumiさんがいなくなったお店に、
新しいスタッフを迎えることになりました。

名前は「なつこさん」といいます。
私が彼女に初めて会ったのは3年前。
1週間後に結婚式を控えた彼女の、
柔らかい笑顔が印象的でした。

今日の午後から初出勤。
さっそくレジ操作などを覚えてもらいました。
顔なじみのお客様が続いたので、
お会計の練習もさせてもらいました。

レジの打ち間違いで、合計800万円超えになった時は、
お客様も一緒に大笑いしちゃいましたけどね。

月に数回くらいの出勤になりますが、
どうぞよろしくお願いします。

P1080635.JPG
隠し撮りカメラ
私と違って、女子力が高い彼女。
・・・あ、ボーダー着てますけどね。笑
posted by nao at 20:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月03日

ひとりごと

休日。
家族みんなのんびり朝寝坊。

娘は最近お気に入りの歌があるという。
「聞いて聞いて。」と言うので、
PCで動画を一緒に見る。

・・・

あなたが今楽しんでいるのか 
「幸せだ」と胸張って言えるのか


・・・

そんな歌詞があったので、
「今、幸せ?」と聞いてみた。

「うん。幸せ。」と迷いなく答える娘の笑顔に、
私まで幸せになる。
posted by nao at 23:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月25日

初日

クリスマス Happy Merry X’mas クリスマス
本日START
hand made zakka 「 冬 の お く り も の 展 」 同時開催中

参加作家さんはこちら

かわいい

P1080532.JPG
クリスマスイベント初日の今日は、朝からぐんぐん気温が上がって、
半袖姿のお客様も多く、お店も冷房を入れていました。
冷房の店内でBGMがクリスマスソング・・・不思議な感じ。

今日は遠くからご来店の方も多く、
久しぶりにお会いできた方もいて嬉しかったです。
店内はクリスマスカラーの赤と白でいっぱいになりましたるんるん

P1080546.JPG P1080545.JPG

P1080542.JPG P1080544.JPG

P1080549.JPG P1080551.JPG

P1080535.JPG P1080538.JPG

明日からはまた寒くなるようです。
暖かい店内でお待ちしています黒ハート
posted by nao at 18:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月24日

いよいよ明日から


X'mas 2011.JPG クリスマス Happy Merry X’mas クリスマス
       10/25(火)START
         hand made zakka
     「 冬 の お く り も の 展 」 同時開催

   参加作家さんなど、詳しくはこちらからどうぞ。

かわいい

ようやく、明日の準備を終えて帰宅しました。
細かいことをやっていると、なかなか終わらないものです。
一気にクリスマスカラーに変わった店内。
どうぞ、楽しみにいらしてくださいねるんるん

プレゼント X'mas Happy Pack プレゼント

毎年ご好評いただく「 X'mas Happy Pack 」を、今年も用意しました。
楽しいクリスマス雑貨を詰め込んだ、お得なパックexclamation
透明なパックに入っていますので、内容も見ていただけます。
1pack ¥1,000
※¥3,000以上の内容です。

数に限りがありますのでお早目にどうぞるんるん

かわいい

おもて珈琲の閉店間際にオジャマして、
ちょっとコーヒーブレイク喫茶店
帰り際、道路を挟んだお店を見ると、
立ち止まって店内をのぞいている人がちらほら。

P1080530.JPG
天井のライトは消して、間接照明だけ残した状態だったのだけど、
ふだんはシャッターが閉まっている時間だから、
ガラス越しにこんな風に、店内が見えるのは目を引くのかも目

暗くなるのが早いこの時期、なかなかいい眺め。
節電や防犯を考えると、閉店後はシャッターを閉めてしまうけれど、
夕暮れから閉店時間まで、外から眺める店内の灯りが、ほんのりいい感じぴかぴか(新しい)
暗くなってからのご来店も、お待ちしています。

yumiさんは、今日が最後のお店仕事。
明日からのクリスマスイベント準備を、いつものようにおしゃべりしながら進める。
何も変わらない、いつもの作業。5年間、こうやってイベント準備をしてきた。

夕方、先に帰るyumiさんの後ろ姿を見送りながら、
なんだか急に淋しくなって、泣きそうになる。

yumiさんとの付き合いはかれこれ10年。
近くに住んでいるのだから、これからも会えるし、
今まで通り、私のくだらない愚痴だって聞いてもらえる。
それでも、お店にいなくなるというのは本当に淋しい。
こうやってブログを書きながら、また泣けてきます。
でも気持ちを切り替えて、明日からまた頑張ります。

yumiさん、今までどうもありがとう。
                   nao
posted by nao at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月23日

浜竹通りのこと


X'mas 2011.JPG クリスマス Happy Merry X’mas クリスマス
       10/25(火)START
         hand made zakka
     「 冬 の お く り も の 展 」 同時開催

   参加作家さんなど、詳しくはこちらからどうぞ。

かわいい

今日はお昼前から、お店で一人もくもくと作業。
日曜日ということもあって、なんだか気持ちが休日モード。

NEC_0185.jpg
3時・・・おやつ時間。
canvas & clothのオープンアトリエにおじゃまして、
美味しいコーヒーを淹れてもらう。
2軒お隣りパティガーデンの焼き立て熱々フィナンシェと。
ここのフィナンシェファンは多いと思いますが、
浜竹通りのお店は、今月いっぱいで閉店です・・・。泣
11月オープンの「テラスモール」に移転オープンされます。
今は感謝セールで焼き菓子(フィナンシェも)20%OFFexclamation

+ + + + +

おやつ時間のあとは、夕方までまた作業。
・・・あ、自宅のコーヒーがなくなりそうなんだ。
LAMA cofeeまでチャリッと。

ナスマサタカDM.jpg
コーヒーを挽いてもらっている間、
2階で展示中の、ナスマサタカさんの展示を拝見目
お噂はあちこちから聞いていたけれど、いやぁ〜感動ものでした。
ご本人もいらして、作品のカラクリや思いなどを楽しく教えてもらう。
作品はもちろん、ご本人もなんて魅力的なんでしょぴかぴか(新しい)
下に聞こえるほど「うわぁ〜〜〜」とか絶叫していたらしい私・・・。
青い犬の「ケンジ」と、空中で使えるフラワーベースをGET。
展示の様子はこちらからご覧ください。
展示は10/25(火)まで。急げ〜〜〜exclamation

+ + + + +

お向かいのおもて珈琲で展示中の、
高部むしゅこさんの個展は10月31日(月)まで。

むしゅこ.bmp
じっくり「むしゅこワールド」をご堪能あれ。

かぼちゃとクリームチーズ.bmp
おもて珈琲、今月のキッシュは「かぼちゃとクリームチーズ」
冬時間になって、うちと同じ6時閉店になっちゃったので、
仕事のあとに行けなくて、まだ食べていないんだけど美味しいはず。

10月25日(火)スタートの
クリスマス Happy Merry X’mas クリスマス
くつくつ 浜竹通りのお店をハシゴしてみて くつくつ
posted by nao at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月15日

ありがとうございました

プレゼント 5th Anniversary プレゼント 応募受付中 プレゼント
10月16日(日)が締め切りです。まだ間に合います!
お 気 軽 に こ ち ら か ら ど う ぞ

かわいい

5th Anniversary Thanks Days が終了しました。
たくさんのご来店、ありがとうございました。

10月25日(火)からは、クリスマス Happy Merry X'mas クリスマス が始まります。
hand made zakka「 冬 の お く り も の 展 」 同時開催。
来週はその作品を中心に紹介予定です。

小さな秋の自分みがき−2.jpg 「小さな秋の自分みがき」
 10月20日(木)


 詳しくはこちらから

リース教室サンプル.JPG hanauta#「あじさいリースのワークショップ」
 10月21日(金)
 残席わずかです
 お申込みなど詳しくはこちらから
posted by nao at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月14日

つぶやき


5th.jpg th Anniversary Thanks Days  〜10/15(土)まで
 ◆ハンドメイド品を除き、全商品10%OFF!
 ◆¥3,000以上お買い上げの先着100名様にThanksプレゼント!

 「 5 の 雑 貨
  参加作家さんなど、詳しくはこちらからどうぞ。

プレゼント 5th Anniversary プレゼント 応募受付中 プレゼント
10月16日(日)が締め切りです。
お 気 軽 に こ ち ら か ら ど う ぞ

かわいい

今日、自宅の戸棚からこんなものが出てきました。

card.jpg

早く「ざっか屋」を作りたいネ!ガンバレ!

娘が小学校低学年のころのものだと思うのだけど、
娘からの応援メッセージカード。
「ママは雑貨屋さんをやりたいの。」と、
小さい時から言い聞かせてたから。笑

5年前のオープンの時は、小学4年生だった娘。
ランドセル背負って、学校帰りにお店に帰ってきていました。
バックスペースでおやつを食べていたり、宿題をやっていたり。

子どもの5年って大きいな〜と思う。
あと5年たったら、成人式目前ってことだものね。
あっというまに親離れしちゃうんだと思えば、親子ゲンカもいいもんだ。
さて、今日もやってやるかなぁ〜〜exclamation

小さな秋の自分みがき−2.jpg 「小さな秋の自分みがき」
 10月20日(木)


 詳しくはこちらから

リース教室サンプル.JPG hanauta#「あじさいリースのワークショップ」
 10月21日(金)
 お 申 込 み 受 付 中
 詳しくはこちらから
posted by nao at 19:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月13日

ありがとうの気持ち


5th.jpg th Anniversary Thanks Days  〜10/15(土)まで
 ◆ハンドメイド品を除き、全商品10%OFF!
 ◆¥3,000以上お買い上げの先着100名様にThanksプレゼント!

 「 5 の 雑 貨
  参加作家さんなど、詳しくはこちらからどうぞ。

プレゼント 5th Anniversary プレゼント 応募受付中 プレゼント
こ ち ら か ら ど う ぞ

今日はフリーペーパーの取材があったのだけれど、
スーツ姿の男性が4名&カメラマンがいらして、名刺交換が始まったexclamation
今まで、取材といえば女性ライター&カメラマンという感じだったので、
店内にスーツ姿の男性がたくさんというのは、不思議な光景。
取材中にドアを開けたお客様は、戸惑ってました。笑

かわいい

今週もたくさんのお祝いの言葉と、プレゼントもいただきました。

P1080289.JPG P1080324.JPG P1080293.JPG
5周年だからと、五角形のパッケージのお菓子。
ビーズ刺繍の「5」や、刺繍の「5」のヘアゴム。

P1080294.JPG P1080328.JPG P1080326.JPG
きれいなお花もありがとうございます黒ハート

プレゼント企画へのコメント、うれしく拝見しています。
先日、親子ゲンカ&夫婦ゲンカしてしまって、
お店なんてやめて、実家に帰ってやるぅう〜〜exclamation×2
・・・・・なんて思った自分に、
コメントを読みながらダメ出ししています。
しっかり頑張ります。
本当にありがとうございます。

さて、商品10%OFF(ハンドメイド品はを除く)は、今週土曜日までです。
お財布など、お取り寄せい商品も割引対象です。
お買い得期間に、ぜひご利用くださいるんるん

小さな秋の自分みがき−2.jpg 「小さな秋の自分みがき」
 10月20日(木)


 詳しくはこちらから

リース教室サンプル.JPG hanauta#「あじさいリースのワークショップ」
 10月21日(金)
 お 申 込 み 受 付 中
 詳しくはこちらから
posted by nao at 17:37| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月22日

自然災害

今日は、昨日受け取る予定だった荷物や、
作家さんからの納品などもたくさんで、
お昼を食べられたのが、4時過ぎになってしまいました。
すでに外は薄暗くなってしまって、なんの写真もなくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)

明日9/23は、祝日のため定休日です。
昨日、臨時休業したばかりなのに申し訳ありません。
24(土)は通常通り営業いたします。

かわいい

それにしても、昨日の台風はすごかったですねexclamation
茅ヶ崎でも、今朝まで停電だった所があったようです。

我が家は、ミモザの木の太い枝が折れてしまったり、
台風前に片付け忘れた、ベランダの「よしず」が無惨にもバラバラにあせあせ(飛び散る汗)
突風が吹くと、家自体が揺れることもあって、
そのまま、家ごと飛んで行っちゃうんじゃないかと思うほど。
室内のペンダントライトや、戸棚のガラスが揺れたりと、
今までに経験したことのないような、大きな台風でした。

子どもの頃、青森へは台風が直撃する事が少なかったので、
台風が来ると、大人たちは台風への備えをあれこれして、
それを見ながら私たち子どもはワクワクして、
突然の停電も、なんだか非日常的で楽しかったのだけれど、
大人になると、そうはいかないものですね・・・。

昨日、中学時代の恩師(もうすぐ80歳女子)からも、
「台風は大丈夫?」とメールがありました。
今年のGWに帰省した際、メアド交換して以来メル友。笑
私よりもデコメを使いこなし、可愛いメールが届きます。
青森は収穫前のりんごが大丈夫かと心配しましたが、
台風の進路がそれて、なんとか大丈夫だったみたい。

地震や大雨、台風など、今年は自然災害で大きな被害が相次ぎました。
もうそろそろ、ひと休みしてくださいと、天に願いたくなります。
posted by nao at 18:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月20日

みんなでつくる花火大会

みんなでつくる花火大会

2011年9月18日(日)

打ち上げ場所近くの砂浜で見守りました。
・・・そう。見守るという気持ち。

「自分たちでできる花火をたくさん買ってきて、
本番前に上げようかと思ってるんですけど、どうですかね?」
そう言っていた代表の言葉に、
「いいと思うよ。ぜひやって欲しいな。」
そんな会話をしていた数日前。

砂浜2カ所で、その「前座」の花火が上がりました。
スタッフ達が、せっせと花火に火を付けているのが見え、
本当に手作りの花火大会が始まったのです。
これが結構見応えがあって、気分が高まりました。

そしてメインの花火が、ドォ〜ンと1発上がると、
一斉に歓声が上がって、いよいよ75発の大きな花火。

一発一発が、みんなの気持ちなんだなと思うと鳥肌が・・・。
こんなに近くで、打ち上げ花火を見たのも初めてで、
自分の頭の真上で、次々大輪が咲きました。

子どもたちの歓声や、大人たちの感嘆の声。
拍手や指笛が、あちこちで聞こえます。

最後の花火が打ちあがって、大きな拍手が沸き起こり、
そして「ありがとう!」の声があちこちから。

本当に感動的でした。
鼻の奥がツンとした花火大会。

スタッフ、ボランティアのみなさん、
本当にお疲れ様でした。
感動をありがとう。

私のカメラでは、花火の写真は無理でしたが、
動画がいっぱいUPされてますよ。
こ ち ら か ら
posted by nao at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月15日

もうすぐ5年

お店をyumiさんにお願いして、自宅でパソコン作業。
お客様リストの住所変更手続きなど・・・。

来月で、お店は5周年を迎えるのだけど、
お客様に支えてもらっての5年。
お名前を見ながら、その方の顔が浮かんだり。
本当に感謝の気持ちがいっぱい黒ハート

今月末には5周年のお知らせDM発送予定です。
楽しい企画もあります。どうぞお楽しみに。

かわいい

お昼過ぎから、お店へ行って大量のバスケットの荷受け。
大きめの収納バスケットや、小ぶりのものまで、
今回はお買い得品がたくさん揃いました。
今日は写真撮りまでできませんでしたが、
お時間あったら、どうぞ見に来てくださいねるんるん
posted by nao at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月09日

メロンパン

朝の爽やかな空気から一転、日中は気温上昇グッド(上向き矢印)
蒸し暑い一日になりましたね晴れ

朝から荷物ラッシュexclamation×2
せっせと開梱、検品、品出し・・・。
写真は撮れれずに、今日は終わってしまいましたバッド(下向き矢印)
明日は紹介できるように頑張ります。

かわいい

写真がないのも淋しいので、
少し前のものですが、こちらをカメラ

P1070856.JPG
夏休み中、夫が買ってきたものですが、
親子のカメが、くっついたメロンパン。ナイスアイディア。
夫と娘が、親子仲良く食べてました。

実は私、メロンパンが好きじゃない・・・。
posted by nao at 18:02| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月06日

空中散歩

今日はyumiさんにお店をお願いして、
ギフトショーへ行ってきました。
いつもは、会期の後半に行く事が多いので、
初日の今日はきっと混雑しているんだろうと思いましたが、
それほどでもなく、スムーズに見られました。

思いのほか早く回れたので、仕入れに行く時間もできて、
お客様からのリクエスト品などの仕入れもできました。

途中「ゆりかもめ」に乗ったのだけど、
車窓からの風景が、なんだかとっても不思議。

ウォーターフロントの高層ビルと、まだ夏らしさを残す大きな入道雲。
東京の空は、地面から見上げたらこんな広い空は見えない。
空と地面の中間・・・そう「空中」からの風景なのだ。

レインボーブリッジを見上げたり、水面に浮かぶ船を見下ろしたり、
本を読む手を止めて、「空中散歩」を楽しみました。
思いがけずいい風景に出合えてHAPPY黒ハート

image.jpg 日曜日、友人とこちらのライブイベントへお出かけ。
 辻堂駅西口の改札と階段が、予定通り新しくなってました。
 真っ白な壁が明るくて清潔感のある階段ぴかぴか(新しい)
 前日まで使われていたはずの「おんぼろの階段」も、
 まだ残っているのだろうと思ったら、すっかり取り壊されてました。
 たった一晩での工事だったんだね・・・やっぱり淋しかった。

P1070848.JPG 写真を撮っておいてよかったカメラ
posted by nao at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月31日

夏休み終わり

< 9月1日(木)から通常営業です >

< 8月お誕生日のお客様へ >
ポイントカードのバースデー特典(ポイント2倍)は、
9月10日(土)まで有効です。どうぞご利用ください。

かわいい

今日で8月もおしまいです。
娘の学校も始まりました。
私の夏休みもおしまい。

お休み中、もう少しブログをUPしたいと思ってましたが、
旅行も行かず、お出かけもご近所、あまりネタのない夏休み。笑

まぁ〜ったり、家で過ごす事の多い夏休みでした。
図書館で借りてきた本を一気読みしたり、
お友達おすすめの、韓流ドラマDVDを3日間で16話見たり、
まとまった時間を、一気に使うことが多かったかも。
ふだんの自分時間は、こま切れの事が多いので、これは楽しかった黒ハート

かわいい

先週、東京へ仕入れに行ってきました。
今日、その荷物の受け取りにお店へ。
早くも2012年カレンダー&スケジュール帳本が入荷しましたるんるん
再入荷のないものも多いので、お早めにどうぞ。

台風が接近中で、お天気もあやしいですが、
みなさまのお越しをお待ちしています。

nao
posted by nao at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月18日

夏休み

< 夏 季 休 業 中 >
8月12日(金)〜8月31日(水)
長い夏休みをいただいています。
※9月1日(木)より通常営業

かわいい

夏休みもあっというまに1週間が過ぎた・・・。
楽しいお出かけをした日のこと、書いておこうかな。

P1070843.JPG
ずっと気になっていたvery much moreのガレージセール。
土曜日開催なので、お店のある日は行けずにいたのだけど、
先週の土曜日、行ってきました〜るんるん
外のフリマでは、シルバーのブレスレットと本をget。
おうちの中では、美味しそうなものがズラリ。
・・・写真なくてごめんなさい
ベーグルを2種類と、自家製ジンジャーエールをいただきました。
手作りのジンジャーエール、私も作ってみたいな。

P1070847.JPG
てくてく歩いてnokkaまで。
歩きながら、近所に住む友達にTELでお誘い。
「これから、ちょっと出かけるの。ごめんね。」と電話を切ったのに、
「やっぱり、来ちゃった〜!30分だけね。」と。
・・・30分じゃ終わらなかったけど。笑
とびきり美味しい白ワイン&おつまみ&おしゃべり。
昼間から至福の時間ぴかぴか(新しい)

P1070854.JPG
夕方、辻堂に戻ってCANVAS & CLOTHの木下さんとLAMAへ。
レモンスカッシュは夏の味。

1人であちこちふらふらと・・・、
でも、あちこちで友達の笑顔に会えて、
なんていい1日黒ハート

かわいい

夫のお盆休みも終わって、娘も部活&塾が始まり、
日中は1人で過ごす夏休み。

庭の木にとまっている大音量のセミの声と、
FMから流れるカエラちゃんの歌が大合唱るんるん
いい夏です。
posted by nao at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月11日

ねぶた&花火

<夏季休業のお知らせ>
8月12日(金)〜8月31日(水)
今年も長い夏休みをいただきます。
※9月1日(木)より通常営業

< 8月お誕生日のお客様へ >
ポイントカードのバースデー特典(ポイント2倍)は、
9月10日(土)まで有効です。どうぞご利用ください。

かわいい

以前からお店に来てくださっていたお客様が、
青森の弘前出身だと今日わかって、
思わず鳥肌が立ってしまいましたグッド(上向き矢印)
どこの中学だったとか、地元ネタで盛り上がる。
お子さんを連れて、ねぶたの時期に帰省してきたそう。いいなぁ揺れるハート

昨日、岩手の友人からも「ねぶたメール」が届きました。
青森から「ねぶた」が来て、太鼓やお囃子の音が響いてるよ〜ってexclamation
つがる市の商工会青年部が、被災地の山田町を元気づけたいとやって来たそう。
やるなぁ〜〜〜津軽衆っっexclamation×2

今夜は「LIGHT UP NIPPON」の花火が、
被災地の夜空に打ち上げられます。
彼女の住む山田町にもぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

慰霊と鎮魂、そして復興を願う花火。
そして、そこに住む人たちが元気になりますように。

今日で震災からちょうど5カ月。
先日のフリマの収益金から ¥20,000 を、
岩手県の山田町へ義援金として送りました。

<続き・・・山田町への思い>
posted by nao at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月10日

募金

ぴかぴか(新しい) SUMMER SALE 中 ぴかぴか(新しい)

<夏季休業のお知らせ>
8月12日(金)〜8月31日(水)
今年も長い夏休みをいただきます。
※9月1日(木)より通常営業

< 8月お誕生日のお客様へ >
ポイントカードのバースデー特典(ポイント2倍)は、
9月10日(土)まで有効です。どうぞご利用ください。

かわいい

夏休み前の営業は、明日1日になりました。
子どもたちの夏休みも、折り返し地点というところかな?
宿題ははかどっていますか〜〜?
娘は今日も海に遊びに行ってしまいましたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
受験生exclamation学校の宿題、まだ山積みですけど〜〜〜exclamation×2

プリントやドリル的なものは、案外片付くんですけど、
工作とか絵とか、作文とかレポートなんかが、
最後の最後まで残るんですよね・・・。

みんなで作る花火.jpg
「 みんなでつくる花火大会 」
ポスターや募金箱などの供給基地として、協力してきたのですが、
お店が長いお休みになってしまうので、いったん引きあげてもらう事に。
募金箱の「金の豚」も、パンパンになっていたので、
中身を一度出しまして、代表に直接お渡ししました。

P1070829.JPG
8月6日時点で¥18,372でした。
それと、先日のフリマ収益から¥20,000を募金しました。
みなさま、ご協力ありがとうございました黒ハート

お向かいのおもて珈琲にも、金の豚がいます。
お店が夏休み中は、そちらへご協力お願いしまするんるん

花火大会の日時など詳しいことは、
現時点ではまだ発表できないのですが、
当初予定していた、8月29日は難しいそうで、
9月開催を予定しているとのこと。
詳細が発表されましたら、ここでもお知らせしますね。

今日のYahooニュースで、
「夏の花火の意味」についての記事がありました。
よかったら読んでみてください。 ⇒※こちらから

P1070837.JPG 昨日、前の職場の同僚がお店に遊びに来てくれました。
 彼女、最近鎌倉に自宅を新築したばかりなのですが、
 それを機にステンドグラスの教室を開いたそう。
 今は、お子さんも一緒にできる夏休みの体験教室もやってるそう。
 ぜひ、HPをのぞいてみてください。 ⇒ Stained Attend

私はまだオジャマしていないのだけど、
先日遊びに行った友人が絶賛していたご自宅、HPで見るだけでも本当に素敵。
私も夏休み中に遊びに行かなくちゃグッド(上向き矢印)
教室のフライヤー、お店にもありますのでご自由にお持ちください。
posted by nao at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月06日

思うこと

今日8月6日、66回目の広島原爆の日。
朝のテレビ中継と同時に、防災無線からも黙祷の呼びかけ。
朝ごはんの手を止めて、静かに祈る。

修学旅行で原爆ドームを見上げたあの時の気持ちと、
今の気持ちは明らかに違う。

大人になったこと。
大震災と原発事故が起こったこと。
私の中で大きく変わった。

「平和」とは何なのか。
自分に何ができるのか。

知ること。
考えること。
それをやめないこと。

心に強く思う。
posted by nao at 18:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月26日

ありがとうございました

昨日の「夕涼みフリーマーケット」
たくさんのご来店、本当にありがとうございました黒ハート

初めての試みだったので、ブログと店頭告知だけで、
いったい、どれくらいの方が来てくれるのだろうかと、
ちょっと心配もしていたのですが、写真撮りもすっかり忘れてしまうほど、
店頭も店内も、たくさんのお客様で賑わいました。

フリマに出品した雑貨や夏のバッグ類、
在庫のあるものは、フリマ価格のままお店で販売をします。
実は昨日バタバタしていて、売れたあとの補充ができずにいたものとか、
夜、後片付けしてみたら、いいものがまだまだありました。

昨日来られなかった方も、昨日はたくさんのお客様で、
ゆっくり見られなかった方も、ぜひお越しください。
収益金は引き続き、義援金&花火の募金にいたします。
posted by nao at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月24日

フリマについて

暑すぎず、風の気持ちのいい日曜日でしたね。
明日7/25(月)は夕方4時から、
ぴかぴか(新しい) 夕 涼 み フ リ ー マ ー ケ ッ ト ぴかぴか(新しい)
自宅から持っていくものなどUPしました。
ひとつ下の記事をご覧くださいね↓↓↓

フリーマーケットの収益金は、被災地への義援金と、
「みんなでつくる花火大会」への募金にしたいと思っています。

P1070747.JPG  C A N V A S &  C L O T H
 「チャリティーコースター」も販売いたします。
 帆布の洋服を作る際に出るハギレで、丁寧に作られるコースター。
 木下さんが長く続けているチャリティー活動。
 自宅でも別室でも活躍中のコースター。
 色や模様はいろいろあります。 1枚¥200

お買い物バッグ持参、ご協力お願いします。
posted by nao at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月18日

感動

な で し こ J A P A N
ぴかぴか(新しい) 優 勝 お め で と う
ぴかぴか(新しい)

いやぁ〜〜〜感動しましたexclamation×2
頑張って、3時半に起きたかいがありました。
はらはらドキドキの試合展開でしたが、
最後は優勝できて本当に嬉しい。
日本中が元気になった気がします黒ハート
今年は暑い夏ですが、今朝は熱い夏でした。
感動をありがとうグッド(上向き矢印)

かわいい

P1070640.JPG
昨日、葉山へ行ってきました。
空と海、ブルーのグラデーションがとってもきれいぴかぴか(新しい)
これもまた感動。

かわいい

【 夕 涼 み フ リ ー マ ー ケ ッ ト の お 知 ら せ 】

7月25日(月) 午後4時〜7時

Shabby Blueの店頭で、小さなフリーマーケットを開催します。
雑貨メーカー協賛品や、商品入れ替えのためのプライスオフ品、
それから、私物などもいろいろ・・・。
少し涼しくなる夕方、掘り出し物を探しに、
どうぞ散歩がてらお越しください。

出品予定のものを、今週随時ブログでお知らせしまするんるん
posted by nao at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月07日

好きなもの

朝方の雨で、暑さもちょっとやわらぎました。
今日は七夕ですねぴかぴか(新しい)
この曇り空では、今夜は星が見えないかな。

七夕の願いごとは?と娘に聞いてみたら、
「早く部活を引退したい」と。
なんとも夢のない願いです・・・。
「セーラームーンになりたい☆」って、
幼稚園の時の短冊に書いてあったのにな。笑

星に願いを。
被災地に、平穏な日々が早く訪れますように。

かわいい

昨日は展示会3社をまわったあと、
渋谷からバスに乗って、祐天寺にあるcarawayに行ってきました。

オーナーさんとは最近知り合ったばかりなのですが、
とってもチャーミングな方で、一度お店に伺ってみたいと思ってました。
和風な引き戸をあけると、なんとも落ち着く空間。
写真を撮れば良かったなぁ〜。

豆の焙煎からお一人でやっているんだそう。
コーヒーを淹れる動作ひとつひとつが、とても女性らしくて、
ついつい、じぃ〜っ目と見とれてしまう。

丁寧にゆっくりと淹れてくれた、
美味しいアイスコーヒーをいただきました。
帰りに水出しコーヒーのパックをお持ち帰り。
ごちそうさまでした黒ハート

今週の土曜日まで、季節の茶話時間という素敵なイベントやっています。
お近くの方がいらしたら、ぜひ訪ねてみてください。
「にこまもり」も販売中です。

そうそう、昨日はbunnyちゃんもいました。笑
行きも帰りも目的も、別々だったんだけれど、
一緒の空間で、ちょっと未来図についておしゃべり。
今年あと半分も、エネルギッシュにいかなくちゃ。

かわいい

carawayをあとにして、もう一つの目的地三軒茶屋まで歩きました。
世田谷公園を横目に、20分くらいだったかな。
夕方少し涼しくなったから大丈夫と思ったけど、やはり暑かった・・・あせあせ(飛び散る汗)

それでも見たかった展示。
Stack-ing Design展
積み、重ねる、カタチ。

どうも私は、同じものがキレイに積み重なったり、
並んだりしているものに弱い。
以前からそれは認識していて、この展示の広告を雑誌で見た時、
「やっぱりこういう世界が好きな人いるんだ。」とニンマリ黒ハート

NEC_0140.JPG
これはまだ「ふぅ〜ん」って感じだったけど、

NEC_0133.JPG NEC_0136.JPG
こういうのはたまらないグッド(上向き矢印)

NEC_0135.JPG NEC_0137.JPG
これも、これも、スタッキング。
積み重ねの「美」なんだ。

NEC_0134.JPG
アルファベットを自由に積み重ねられるスペースがあって、
誰かが作った「 I LOVE YOU 」いいね。

「SHABBY BLUE」を作ってみようかと思ったけど、
「B」の数がなかったので断念あせあせ(飛び散る汗)

7月12(火)までの展示です。
ご興味ある方・・・いませんか〜?笑
そういえば、一緒にcarawayを出たbunnyさん、
「私も見たい!」と、一緒に来てはくれなかったもんなぁ・・・。爆
posted by nao at 17:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月30日

持ち味

夕方、ゴロゴロと雷が鳴ってるなぁ〜と思ったら、
スコールのような大雨に雨
でもそれも一瞬で、空はまた明るくなりました。
一瞬で空気がキレイになったみたいぴかぴか(新しい)
大〜きく深呼吸。

いろ〜んな悩みごとも、一瞬で解決するといいんだけどね。
なかなか、そう簡単にはいかないところがもどかしい。
・・・あ、娘のことです。笑

P1070574.JPG
雨上がり、お向かいの紫陽花がとってもきれいぴかぴか(新しい)

かわいい

今日は、持ち味マネーカードのワークショップでした。

P1070568.JPG
みなさんそれぞれ、個性的なカード選びをしていて、
見ている私の方が興味津津。笑
本当に、いろ〜んな持ち味があるものです。
自分の持ち味に気付き、ふだんの生活に活かせたらいいですね。

ファイナンシャルプランナー秋山さんの、
「お金」についてのお話しは、とてもためになるものばかりで、
時間が足りないくらいでした。延長戦が必要だったかな。

学校の用事があって、私は最後まで同席できなかったのですが、
楽しんでいただけたようで良かったです。
参加者のみなさん、何か実践したら教えてくださいねるんるん

P1070535.JPG 「 イ ラ ス ト 刺 繍 」
 7月13日(水)10:30〜 
  参加申し込み、受付中です。
  店頭やお電話でもお申込みいただけます。
 詳しくはこちらからどうぞ

P1070236.JPG 「 ワイヤーで作る 鳥かごリース 」
 @7月8日(金) A9日(土)10:30〜
  @は、満席となりました。
  Aは、まだお席ございます。
 詳しくはこちらからどうぞ
posted by nao at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月23日

夏至の夜

昨日の、キャンドルナイト朗読音楽会ぴかぴか(新しい)
1年で一番昼が長い夏至の夜。
スタートした7時頃はまだ空が明るくて、
少しずつ暗くなる様子を感じながら、
朗読と音楽のコラボを楽しみました。

2011candle night.jpg

菜文さんの朗読は何度も聴いてきたけれど、
イシカワアユミさんの音楽とのセッションは絶妙で、
以前聞いたことのある詩でも、世界観が違うように感じたり。
音楽に乗せて歌うような詩の朗読は、
思わずこっちもリズムをとってしまいました。

nokkaのお料理とワインも美味しかったし、
とってもいい時間でした。
お料理の写真、私のカメラではダメだった・・・。ゴメンナサイ。

今週土曜日は、東京神宮前のTAMBOURIN GALLERYで、
お二人のライブがありますよ。
詳しくはこちら

かわいい

P1070236.JPG

昨日お知らせをUPした、CHIKAさんのワークショップ。
明日6月24日(金)10時からメール受付いたします。
詳しくはこちら

今日から修学旅行へ行った娘に、カメラカメラを貸してしまい、
・・・というか、娘のカメラを私が借りているとも言う。
以前使っていたカメラを持ってきたのだけど、バッテリーがもうダメみたい・・・バッド(下向き矢印)
新着の雑貨がたくさんあるんですけど、写真撮りできず・・・。

お客さまと先日の父の日の話をしていて、
我が家では、家族みんなお気に入りのgnam gnam(ニャムニャム)に行ったという話をしまして、
どこにあるの〜?なんて話になったのでリンク貼りましたるんるん
今回は食べる&飲む&しゃべるに夢中になって、写真は撮ってなかったのだけど、
何度かお昼にオジャマした時の写真があるので、ちょこっと載せておきます。

P1060137.JPG P1060141.JPG P1060142.JPG
お値段もお手頃で、お腹いっぱい楽しめます。
オーナーご夫妻も気さくで親切。
大好きなお店です。
機会があったらぜひ行ってみてくださいね。

・・・食事の最後に、娘がパパにお手紙渡してました黒ハート
posted by nao at 18:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月30日

ワークショップ

季節はずれの台風も温帯低気圧に変わり、
風は強かったですが、日中はお天気が回復しましたね。

明日5月31日(火)は、Bugeisyuさんのワークショップです。
明日もお天気は良さそうです。楽しい時間になりますようにるんるん
参加者のみなさま、どうぞお気をつけてお越しください。
posted by nao at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月28日

雨の土曜日

しとしと雨の土曜日です雨
昨日は急にお休みしてしまい、申し訳ございませんでした。
今日はふだん通りに営業しています。

今日行われるはずだった娘の体育祭も、
平日に延期になってしまいました。
中学最後なので、いいお天気の中開催できるといいんですけどね。
てるてる坊主たくさん吊るしてみようかな。

さて、新着の荷物がたくさん届いているので、
せっせとお店に出しま〜〜するんるん
posted by nao at 11:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月18日

雑貨屋の仕事

今日は展示会2社と仕入れで東京へ行ってきました電車
夏もこれからだというのに、もうクリスマスアイテムの発注ですあせあせ(飛び散る汗)
来週も各社秋冬の展示会が続きます。

東京を一日歩き回る体力が、年々衰えている気はしますけど、
いろいろな新作雑貨を見るのは楽しいし、
お店でどう展開しようかなと考える時間も大好き黒ハート
自分が気に入った雑貨を、お客様にも気に入ってもらえた時は嬉しくて、
そんな時、あぁ〜雑貨屋やってよかった〜グッド(上向き矢印)
・・・って思うから、他の大変な事も頑張れるんだ。
うん。

【 別室からのお 知 ら せ 】
  ※Bugeisyuさんのワークショップ、 定員となりましたので受付を締め切りました。5/19
  お申込みいただいた方には、メール返信差し上げています。

P1060953.JPG ◆5月31日(火) Bugeisyu
 「 ビーズを編む〜クロッシェアクセサリー〜 」
 詳しくはこちらから
posted by nao at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月14日

サカモトキョーコ展

昨日今日と、いいお天気になりましたね晴れ
昨日、家族の毛布をお洗濯しました。
花粉も大丈夫そうなので、久々の外干し。
お日様のおかげで、ふっかふか〜揺れるハート
冬にまた会いましょ。

かわいい

昨日はyumiさんにお店をお願いして、
44CAFE「サカモトキョーコ展」に行ってきました。

NEC_0107.JPG
今年も可愛い子がたくさんいましたexclamation

NEC_0102.JPG NEC_0103.JPG
店内のいたる所に、いいポーズでそこにいます。

NEC_0104.JPG
この小さな子たちは、その場で買うことができます。
私もこの中から1つお持ち帰り。
会期中にもう一度行きたいなぁ〜。

NEC_0108.JPG 「サカモトキョーコ展」
 5/12(木)〜5/28(土)11:00~18:00
 会期中は水曜日〜日曜日まで営業。*月曜日と火曜日はお休みです。
 44CAFE
 DMお店に置いてありますので、ご自由にお持ちください。
posted by nao at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月10日

記録帖

母の日の日曜営業には、遠くから来てくださった方もいらして、
どうもありがとうございました。
さまざまな母の日を垣間見た一日でしたるんるん
そうそう私も母です。娘から花束をもらいました。嬉しいね。

ゴールデンウィークが終わって、いつも通りの生活。
例年は花粉症もG.W.と共にに終わるのだけど、
今年はまだちょっとクシャミが止まりません。
今日から雨が続くようだし、もうすぐ終わるかな。

倉敷意匠計画室から「点と線模様製作所」の紙モノが届いています。
・・・が、しかし、まだ写真撮りができていないので、
今日は先日の「青森帰省日記 5/1編」を書いておきまするんるん

長くなりそうなので、こちらからどうぞ。【5/1編】
posted by nao at 18:19| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月30日

ゴールデンウィーク

【 ゴールデンウィークのお休みについて 】
5月1日(日)〜5日(木)はお休みです。

※5月8日(日・母の日)は、臨時営業いたします。

P1060885.JPG
自宅そばの藤棚、今が見頃ですぴかぴか(新しい)
ここは、夫が小さい頃からお付き合いのあるお宅で、
朝自転車でここを通ると、いつも居間の指定席に座っている、
ご主人(推定75歳・ジャムおじさん似)と目が合います目
いつもにこにこ笑って私に手を振ってくれるので、
こちらまで笑顔になって、気持ちよく一日STARTできるのです。
「 笑 顔 」忘れずにいたいものです。

かわいい

kuroda makoto.jpg
h o p e f u l

帽子作家であり写真家でもある、
黒田真琴ちゃんの個展がもうすぐ始まります。
世界にただひとつの、個性豊かな帽子たちと、
旅の写真をぜひ楽しんでくださいね。

5/6(fri)〜5/17(tue)
10:00am~18:00pm
定休日:水・木
茅ヶ崎 kalokalo house

かわいい

Shabby Blueは、明日5月1日から5日までお休みです。
家族はそれぞれ予定がバラバラに入っているので、
私は一人で、全線開通したばかりの東北新幹線「はやぶさ」で青森へ帰省します新幹線

青森で行われる大好きなアーティストのライブも予約したし、
高校時代の友人と、ごはんを食べる約束もしたし、
弘前公園の桜はこれからが見頃のようなので、両親と楽しんできます。
東北の復興は、被害の少なかった青森がまず元気になって、
東北全体を盛り上げていって欲しいと願いながら。
みなさんも、楽しいG.W.をお過ごしくださいるんるん

P1060848.JPG 「 帽子 & かごBAG -fair-」 
   【 開 催 中 】 〜5月8日(日)まで
   期間中、帽子&かごバッグのスタンプポイント2倍exclamation

   たくさんの帽子&かごバッグが集まりました。
   夏のお気に入りを探しにいらしてください。
posted by nao at 18:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月28日

今日のこと

【 ゴールデンウィークの営業について 】
※4月29日(金・祝)&5月8日(日・母の日)は、
臨時営業いたします。

5月1日(日)〜5日(木)はお休みです。

P1090506.JPG
今日は午後から家庭訪問だったので、
yumiさんにお店をお願いして、念入りにお掃除exclamation
ちょうど庭に咲き始めたスズランを飾りました。いい香りるんるん

きれいになった部屋に、夫が「今日誰か来た?」と。
「家庭訪問でしたのよ〜、おほほグッド(上向き矢印)」と言うと、
「毎日、家庭訪問だったらいいのにな。」と・・・。
これを維持できるようにガンバル・・・ガンバルかも・・・ガンバれるかな・・・。
声が小っちゃくなっちゃう。


かわいい

予定よりも大幅に遅れてやってきた先生と、
娘のことをいろいろお話ししまして、
お見送りしたあとは、茅ヶ崎へGOexclamation

P1060856.JPG
先日、OPENしたお友達のお店「 nokka 」
Shabby Blueの3周年パーティーのケータリングや、
別室での朗読会でも、美味しいワインとおつまみを用意してくれた、
LOOP LOUPEのお二人が開いたお店です。

P1060861.JPG
先週末のオープニングパーティーにオジャマして、
いろいろ写真を撮ったのに、お店にカメラを忘れてしまいまして・・・バッド(下向き矢印)
そして今日、カメラを受け取りに出かけたわけです。
・・・あ!パーティーの様子がUPされてましたるんるん
⇒☆素敵な夜

P1060869.JPG
パーティーの時は大勢でワイワイだったけど、
今日はのんびり、美味しい一杯とおつまみを。
ちょうど友達も来ていて、楽しくおしゃべりしてきました。

ワインとおつまみを、お昼から気軽に楽しめるお店。
女性がひとりでふらりと立ち寄れる、
あったらいいな〜を実現してくれた感じです。
自宅そばにあったら、頻繁に通っちゃうな〜るんるん
お店にショップカード置いてあります。
どうぞお持ちになって、ぜひ訪ねてみてください。
nokkaについては、こちらをご覧ください。

P1060848.JPG 「 帽子 & かごBAG -fair-」 
   【 開 催 中 】 〜5月8日(日)まで
   期間中、帽子&かごバッグのスタンプポイント2倍exclamation

   たくさんの帽子&かごバッグが集まりました。
   夏のお気に入りを探しにいらしてください。
posted by nao at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月08日

彼女のこと

昨日岩手の友人に会いました。
そのことを、ここに記しておきたいと思います。
長くなりそうです。こちらから・・・
posted by nao at 19:21| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月26日

前向きに

【 営 業 時 間 に つ い て 】
10:00〜17:00で営業しています。

3月も下旬だというのに、風が冷たいですね。
桜の開花も今年は遅めかな。
暖かい春とともに、桜前線が東北に北上する頃、
被災地に復興の光が差すことを祈りたい気持ちです。

かわいい

P1060591.JPG
手帳を新しくしました。
学校行事の書き込みがしやすい4月始まり。

毎年、決まったメーカーの表紙がブルーのものを使っていましたが、
今年のラッキーカラーは「赤」だってbunnyさんが言ってたし、
今だからこそ、元気いっぱいになりたいなと、
赤い表紙のものを選びました。
少し前に紹介した、手帳に便利な「ものさし」も活躍。
楽しい予定がいっぱい書き込めるといいな黒ハート

かわいい

zakka book.jpg
ZAKKA BOOK THE BEST 2011
主婦と生活社

昨日発売されたこちらの本。
巻末の方に、10月の5周年イベントのお知らせと、
お店の紹介を掲載していただきました。
CHIKAさんの、コーヒーフィルターケースは、読者プレゼントにプレゼント
本屋さんなどでどうぞご覧ください。

そう。
10月にお店は5周年を迎えます。
5年というのは、私の中でひとつの目標でした。

地震直後は、はたして5周年までお店を続けられるのかと、
不安になった日々も正直あったのですが、
こうして取材していただいた本が発行されて、
5周年のお知らせをしてしまったからには、
頑張らなくちゃいけませんね。

私が小さい頃から、数字の「5」が好きなこともあるし、
いろいろ盛りだくさんの、楽しいイベントにしたいなるんるん

「 月 イ チ 朝 イ チ 」
明日3/27(日)9時〜12時の3時間
詳細がブログUPされました。CHECKしてみてくださいるんるん
こ ち ら か ら
posted by nao at 17:52| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月16日

いろいろ

【 営 業 時 間 に つ い て 】
10:00〜17:00で営業しています。

今日は午後から停電で、寒さ対策に「湯たんぽ」が活躍exclamation
レジが使えないから、電卓で計算。
BGMはないけど、おしゃべりは楽しい。
お店の中は薄暗いけど、なかなかいい営業風景ですよんるんるん

P1060543.JPG
ご好評いただいているbunnyさん「にこまもり」
⇒ 詳しくはこちら
bunnyさんの気持ちに賛同して、これまでお買い上げいただいた分も含め、
売上のすべてを、日本赤十字社を通じて被災地へ寄付することにしました。
被災地の方が一日も早く笑顔になれるように、
たくさんの方に広がると嬉しいです黒ハート

かわいい

P1060510.JPG P1060511.JPG
個人的に白にブルーのこの缶欲しさに、つい仕入れてしまったこちら。
思った以上に好評で、あっというまに完売してしまったのですが、
ご要望が多く、ようやく再入荷しました。
ご予約いただいたお客様には、それぞれご連絡しましたが、
店頭分もございます。買いそびれてしまった方もどうぞるんるん
<クッキー6枚入り>¥1,050

かわいい

P1060595.JPG
なんとも癒される、こんな子も入荷しました。
えっと、いろいろ仲間もいます。
写真撮りができたら、改めて紹介しますね。

かわいい

この非常時に、お店を営業することについて考えています。
雑貨というのは、どうしても必要なものではなく、
営業していなくても、世の中は困らないのかもしれません。
営業するには多少電気も必要で、
節電のために休業という選択もあります。

それでも、やはりお店を開けよう。
卒業式前にと頼まれているものもあったし、
ただじっと家にいるよりも、誰かとつながっていようと。

昨日今日と2日間、お客様からもらった言葉が励みです。
「こういう時だから、癒される場所が必要よ。」
「こういう時だから、大切な人に贈り物をしたいの。」
「車で遠くへは行けないから、開いててよかった。」
こう言っていただけるなら、細々とでも営業を続けようと思う。

スーパーやドラックストアでは、極端な買いだめが続いている一方、
ふだんの生活での「小さな贅沢」は気が引ける。
今はそんな風潮なのかもしれません。
ただそのままでは、経済活動が滞ってしまうのです。

買いだめしすぎる事なく、買い控えしすぎる事なく、
できるだけ、今まで通りの生活を続けることも大事なのかなと。

+a. shieさんのブログのリンク記事で、
私のモヤモヤがちょっとスッキリしたので、
ご興味があったらどうぞ読んでみてください。 
おちまさとさん「不謹慎とはなにか」
posted by nao at 23:59| Comment(13) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月15日

思うこと

ずっと連絡の取れていなかった岩手の友人から、
今朝、ようやく電話がありました。

彼女の住む町が津波で壊滅状態になっているのを、
テレビやネットで見聞きしていて、ずっと心配していました。

電話から聞こえた彼女の声を聞いて、
床にへたり込んでしまった私・・・。
あぁ〜〜〜無事で良かった〜〜〜。
ダンナさんも一緒で、二人とも無事とのこと。

避難所の電話からで1分しか話せないからと、
東京の友人に連絡して欲しいと、電話番号を控えました。

泣いてる私に「私は元気だからね!また連絡するから!」と、
彼女の方から元気をもらってしまった。

あの大津波で、自宅は流されてしまったのだと思うけど、
命さえあれば、また再起できるもの。
応援してるよ。

どうか、ひとつでも多くの命が助かりますように、
ただただ、祈りたい気持ちです。

家族が一緒にいられること。
温かいものが食べられること。
柔らかいお布団で寝られること。

いつも当たり前と思っている事が、
今は本当にありがたいと思えます。

今夜も山梨県で地震がありました。
原発のこともとても心配です。

でも、日本全体でこの危機を乗り越えたい。
そう思います。

ひとりひとりができることは小さくても、
その小さな力が大きな力に変わるはず。

頑張ろう。にっぽん。
posted by nao at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月11日

地震

今日の地震、みなさん大丈夫でしたか?
お店や青森の実家の事を心配してくださって、
メールをくださった方、どうもありがとうございます。

地震発生時は、慌てて店の外に出まして、
大きな揺れがおさまってから、店内を点検しましたが、
商品がちょこっと落ちたくらいで、
大きな被害はありませんでした。

青森の実家と連絡が取れなかったり、
娘が家に戻っているのか気になったりで、
4時前にはお店を閉めて自宅に戻りました。

その後、兄とメールで連絡が取れて実家は無事とのこと。
娘は学校で待機していましたが、夕方無事に帰宅しました。
夫は横浜で足止めされてしまい、今夜は帰ってこられそうもありません。

東北を中心に、各地で大きな被害が出ています。
岩手に住む友人と、まだ連絡が取れておらず、
無事の知らせを待っているところです。

この辺も、大津波注意報が発令されて、
海近くの方は、避難されているようです。
みなさんが、家族や友人と無事に笑顔で会えますように。
posted by nao at 23:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月01日

春の色

昨日今日はとても寒いですが、今日から3月です。
三寒四温を繰り返しながら、暖かい春が来るのだから、
この寒さももうちょっとの辛抱です。

mimoza.JPG
日曜日、風が強くて花粉がブンブン飛んでいそうでしたが、
この日を逃したら、作れなくなりそうだったので、
頑張って、ミモザのリース作りましたよるんるん
けっこう大きいリースになりました。
初めて作ったわりには上出来グッド(上向き矢印) ・・・裏を見なければね。

菜の花やタンポポもそうだけど、黄色って春の色って気がします。
春は新生活を始める人も多い季節。
新しい事を始めたいと思うのもこの季節。
黄色は元気なパワーで、背中を押してくれそうです。

今日お店に持って来ようと思っていたのだけど、
雨が降っていて断念・・・。
明日はお店のドアに飾ろうと思います。
どうぞ、お散歩がてら見に来てくださいね。

今日は大量のかごが届いて、
せっせと荷ほどきに追われていました。
入荷商品の写真撮りもしなくちゃと思って、
カメラを向けてみたけど、今日は暗くてダメ・・・。
明日はお日さまが出てくれるといいな。



「 に こ ま も り 」販 売 の お 知 ら せ

ワークショップで大好評だったbunnyさん「にこまもり」を、
3月3日(木)ひなまつりの日から、お店で販売することになりました。

「にこまもり」とは?
⇒こちらをご覧ください。

今日、雨の中カラフルな「にこまもり」を届けてくれました。
春だけの限定販売となります。
詳しくは、明日またここでお知らせします。
posted by nao at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月24日

今日のこと

今日の村椿菜文さんの朗読会。

P1060508.JPG
お子さま連れの方が多かったので、床に座って。
もっとにぎやかになるかなと思ったのだけど、
そんな事もなく、なごやかないい時間になりました。

P1060509.JPG
今は大変大変と思う事は多い時期だろうけれど、
こんな小さくて可愛い時期は、あっというま。

私も娘が小さい頃を思い出して、
ちょっと今日は優しくなれそうです黒ハート

かわいい

朗読会が終わったあと、自宅に戻ってお昼を食べ、
2時からの商店会役員会に出かけるはずが、
30分ほど、うたた寝をしてしまったらしく、
目が覚めたら2時7分・・・。
きゃぁ〜〜〜っっexclamation×2

大急ぎで駆けつけましたが、
いい大人になって寝坊で遅刻って・・・。
猛反省バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
春になって暖かくなると、ついウトウトしそうになりますが、
お店にいる間は、決して寝ませんように・・・。

先日の定休日に仕入れに行ってきまして、その荷物が届きました。
明日はぐんと暖かくなるようです。
どうぞ遊びに来てくださいねるんるん
posted by nao at 19:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月31日

お知らせ

アジアカップサッカー優勝しましたね〜〜〜ぴかぴか(新しい)
眠い目をこすりながらも、最後までハラハラドキドキexclamation×2
まだ若い選手の名前も知らない、にわかファンの私だけど、
じゅうぶん楽しませてもらったし、元気をもらいました黒ハート

そんな夜更かしをして眠いまま、昨日は美容院へ。
久しぶりにパーマかけてみました。
何年ぶり?20年近く?
ゆる〜〜い感じですが、なかなか気に入っております。
「naoさん、寝ぐせついてるよ。」と言わないでください・・・。

かわいい

2/17(木)mano*manoさん「ネックストラップ ワークショップ」と、
2/24(木)村椿菜文さん 「朗読会」のお知らせをUPしました。
お申込みは、どちらも明日2月1日(火)からです。
詳しくは下の記事をご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
posted by nao at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月26日

お店

先日、以前から来てくださっていたお客様から、
「一番大きなかごはどれですか?」と聞かれて、
天井からぶら下がっていた、かなり大きめのものを紹介したら、
「バゲットを入れるんです!」と。
「え?こんなに大きなかごに?」と思ったら、
もうすぐ、茅ヶ崎でパン屋さんをOPENするんですってるんるん

P1060223.JPG
もし良かったら食べてくださいと、
パンをいただいてしまいました〜〜黒ハート
写真はお豆の入ったデニッシュ系のパン。
もう1種類、イギリス食パンもいただきましたが、
どちらもとっても美味しくて、毎朝大事にいただいています。
平日の朝食は、私だけパン派なので独占。笑

お店の名前は「Pain de K (パン ド ケイ)
若松町交差点から国道1号線に抜けるラチエン通り沿いで、
「林スイミング」の手前くらいのようですよ。
OPENは、来週1月31日(月)

ダンナ様がパンを焼いて、奥さまが販売をするそうです。
「ブログも始めたんです」と教えていただいたので、リンクを貼っておきますね。
お店の住所や営業日など、どうぞご覧ください。
⇒ こちらから。

茅ヶ崎は個人でお店をやっている人や、
フリーでお仕事をしている人がとても多いです。
それで、ちょっと知り合いになると、すごく親近感を持ってしまう。
OPENまで準備が大変だと思うけど、頑張って欲しいな。

私は今年もやっぱり1年分貯めてしまった、
確定申告の準備を頑張りますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
posted by nao at 18:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月20日

にこまもり

昨日お店にbunnyさんが遊びに来てくれて、
「はい。にこまもり黒ハート」と、これをいただきました。

P1060207.JPG
「 に こ ま も り 」とは・・・

いつも笑顔でという願いを込めて、
笑顔の「にこ」と「2個」をかけて、
小〜さい袋を2個合わせたもの。

ずいぶん前からbunnyさんが作っていたものなのだけど、
色についてのお勉強を始めた彼女は、
「いいこと思いついたの!」と、
友人たちの誕生日から、今年のテーマカラーを調べて、
この「にこまもり」を作ってプレゼントしてるんです。

私の2011年テーマカラーは「赤」
情熱的に!
エネルギッシュに!
躍動感を与えてくれる赤色だそうです。
いい年になりそうでしょ?

P1060206.JPG
この「にこまもり」の中には「言葉」が入っています。
この言葉にも、彼女なりに考えた意味があるので、
興味のある方はこちらを読んでみてね。 ⇒※こちらから
私のには「あるがまま」という言葉が入っていました。

これをもらって、おしゃべりしてたら、
みんなで「にこまもり」作ったら、
なんだか楽しそうだよねという話しになりまして、
来月、2月3日(木)節分の日に「別室」で、
「にこまもりの会」をやることに決定るんるん

1年のテーマカラーのサイクルは、
ちょうど節分を節目に考えるそうなので、ぴったりの日です。
今週末に詳細と参加者募集のお知らせをしますので、
ご興味のある方は、2月3日(木)の予定を空けておいてくださいね。

2月はこの他にも、
mano*manoさんの「革のネックストラップ」ワークショップ、
村椿菜文さんの「朗読会」を予定しています。
こちらも後日ご案内します。

今年も「別室」で、楽しいことをたくさんしたいなるんるん
持ち込み企画も大歓迎exclamationぜひお気軽に声をおかけ下さいね。
posted by nao at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月12日

展示いろいろ

ようやく仕事モードに慣れてきた私なのに、
周りはもうエンジン全開で頑張っているのです。
もう昨日から始まってしまっているのですが、
紹介させてくださいね。

eventkuroda1.jpg

黒田真琴 帽子展
Journey

世界各国を旅する彼女が、
旅先で出会った毛糸やボタン・ビーズを使った帽子。
またまた素敵な帽子が、たくさんできたみたい。

1月11日(火)〜16日(日)
10:00〜20:00(最終日 13:00〜17:00)
教文館 4F エインカレム (銀座駅 A9出口徒歩3分)
詳しくはこちらから

かわいい

daily poet.jpg

村椿菜文・廣瀬義智展
daily poet

別室で朗読会を開いている菜文さんの、日々を綴った詩と、
その日常を切り取った、廣瀬義智さんの写真。
詩の世界を写真がグンと広げてくれそうです。

1月11日(火)〜16日(日)
11:00-19:00(最終日は18:00まで)
タンバリンギャラリー (神宮前)

かわいい

2010dec-spiral.jpg
青山のスパイラルマーケットで開催されている、
「ちいさなうつわ展」

こちらには宮崎和佳子さんも参加されています。
12月から開催されていましたが、1月14日(金)までです。
詳しくはこちらから

どれも東京で開催中なので、
どうぞハシゴしてみてください。
私も行きたいのだけど、
スケジュールの都合がつくかなぁ・・・。
posted by nao at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月11日

雑貨のこと

今日はホント寒い〜〜っっexclamation×2
お正月のSALEで買ったダウンが大活躍グッド(上向き矢印)
12月の暖かさじゃ、ダウンを買う気持ちにならなかったけど、
ちょうどよく、お気に入りダウンが見つかって良かった黒ハート
みなさんも風邪をひかないように、暖かくしてくださいね。

今日はlife 39 naturelのtocさんと、+a.のshieさんが、
初納品に来てくれました。
二人とも盛りだくさんですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
品薄気味だった店内が、なんだかにぎやかになった感じ。

さっそく紹介したいのだけど、大量入荷したカゴと格闘しておりまして、
ゆっくり写真撮りまではできなかったので、
お二人のブログをのぞいてみてくださいねるんるん

P1060149.JPG
ほんの一部ですけど、こんな感じの「かご」が入荷しました。
写真にはありませんが、洗濯かごにぴったりの、
ワイヤーバスケットも入りましたので、後日紹介します。

「かご」もそうなんですけど、雑貨は今後値上げ傾向になりそうです。
日本のメーカーでも生産は海外という所が多く、
今は円高なのになぜ?という気持ちもありますが、
原産国の材料と人件費が急激に上がっているようです。
あちこちで噂は聞いておりましたが、
とうとう取引先から値上げのお知らせが・・・。

今までが安すぎたという気持ちもあって、
生産を海外でまかなってきた雑貨業界ですけど、
「made in japan」が、見直されなくちゃいけない時期なのかも。

昨日も鎌倉でいろんなお店をブラブラしながら、
そんな事を思ったワケでございます。

ぴかぴか(新しい) WINTER SALE 開催中 ぴかぴか(新しい)

P1060146.JPG 去年の12月に取材いただいた、
 「湘南子育てライフ」が届きました。
 取材に来てくださったライターさんは、
 お店のOPEN当時に、別の雑誌でも来てくださった方で、
 久しぶりにお会いできて、嬉しかったです。
 子育てを応援する情報満載のフリーペーパーです。

湘南エリアの幼稚園や保育園を中心に配布しているそうなので、
小さなお子さんのいらっしゃる方は、もうご存知かな?
お店に置いてありますので、ご自由にお持ちくださいるんるん
今日届いた部数は少ないのですが、また届けてもらう予定です。
posted by nao at 19:01| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月06日

初売

2011年 Shabby Blue 今日から始動です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今朝はいつもより少し早目にお店に行って、
まずはオーディオチェック。笑
今日はご機嫌がいいようでするんるん

開店前からお待ちくださった方もいて、
福袋は午前中にすべて完売しましたexclamation
昨年の感じからすると、店頭のみでの販売だし、
3日間くらいで売り切れたらいいなと思っていたのだけど、
思いがけず、ありがたい誤算でした。
お買い上げくださったみなさま、ありがとうございました黒ハート

完売後にご来店くださった、たくさんのお客様、
ご用意できずに申し訳ございませんでした。
遠くからご来店くださった方もいらしたので、
ちょっと心苦しかったのですが、
来年また楽しみにしていてくださいね。

ぴかぴか(新しい) WINTER SALE 開催中 ぴかぴか(新しい)

冬休みも終わって、明日から学校が始まる娘。
この時間(もうすぐ0時)に「書き初め」を書いています・・・。
世界遺産のレポートもこれから書くそうで・・・・。
冬休みの計画表も、これから・・・。

書き初めの課題は「理想の実現」
でも「理想と現実」に見えてくる母です・・・。
posted by nao at 23:59| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月25日

ありがとうございました

雪 Shabby Blue の冬休み 雪
12月26(日)〜1月5日(水)

今日、年内最後の営業日はクリスマスクリスマス
小さな子どもたちに「サンタさん来た?」と聞くと、
どの子も目をキラキラさせて「来たよ黒ハート」と答えてくれました。
よかったねぴかぴか(新しい)

今年もみなさんに支えていただきながら、
無事に営業を終えることができました。
ありがとうございました。

新年は1月6日(木)から営業。
福袋の販売もございます。
詳細については、またこちらでお知らせいたします。
お休み中も、時々ブログをのぞいてくださいね。

今日からぐ〜〜んと寒くなりました。
風邪などをひかないように気をつけましょう。

良いお年をお迎えください。

nao
<おまけ・我が家のクリスマス>
posted by nao at 18:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月24日

イブの夜

クリスマス あ っ た か ク リ ス マ ス クリスマス
hand made zakka 「おくりもの展」 〜12月25日まで
 

雪 Shabby Blue の冬休み 雪
12月26(日)〜1月5日(水)

年内の営業は、明日12月25日(土)までとなります。
「おくりもの展」も最終日です。
どうぞ、遊びにいらしてください。

かわいい

P1060035.JPG

クリスマスイブの夜。
今頃ごちそうを作っている方も多いんだろうな。

我が家はというと、今日が冬休み前最後の登校日だというのに、
娘が風邪でダウンしてしまってお休み・・・。

夕飯やケーキはどうしようかと思っていたのだけど、
夕方、お店に娘から電話があって、
「ケーキは食べるからexclamation」と。笑
その食欲があれば大丈夫。
予定通り、夫にケーキを頼みました。

私も「ごちそう」作ります。
・・・と言っても、帰ってから作るものだから、
簡単手抜きクッキングだけど、
クリスマスイブの夜を、家族揃って過ごすのは、
やっぱり特別な気がします黒ハート

ぴかぴか(新しい)クリスマスぴかぴか(新しい) MERRY CHRISTMAS ぴかぴか(新しい)クリスマスぴかぴか(新しい)
posted by nao at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月23日

休日営業

今日も暖かい一日でしたね。
サンタさんは、明日の準備で大忙しなのに、
この暑さで大汗をかいていそうあせあせ(飛び散る汗)

休日の今日は、ふだんお仕事でなかなか来られない方や、
遠くからのご来店の方が多い一日でした。
久しぶりにお会いできた方もいらして、嬉しかったです黒ハート

クリスマスギフトに加えて、
今日はお年賀のラッピングもたくさん。
やはり白雪ふきんが人気です。

年末はメーカーさんも大忙しのようで、
先週発注した分がなかなか届かず、品薄になっていましたが、
今日ようやく荷物が届き、人気の柄も揃いましたるんるん

今年1年お世話になった方へのお礼やお年賀に、
年末年始、親戚や友人と会う時の手土産にと、
年齢を問わず喜んでいただけるので、
少し多めに用意しておくと便利です。

もちろん自宅用のふきんも、
新年に新しいものを用意するのもいいですよ。

ラッピングには「お年賀」のシールもございますので、
どうぞお気軽にお申し付けください。
posted by nao at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月21日

日記

クリスマス あ っ た か ク リ ス マ ス クリスマス
hand made zakka 「おくりもの展」
 開 催 中 〜12月25日まで
 
※参加作家さんはこちらから
※12月23日(祝)は営業します

雪 Shabby Blue の冬休み 雪
12月26(日)〜1月5日(水)

かわいい

日曜日。
部活から帰る娘を待って、夜の横浜へ出かけました。
街はイルミネーションに彩られて、
どこもかしこも、クリスマス気分を盛り上げますぴかぴか(新しい)

結婚する前は、横浜で一人暮らしをしていたのだけど、
この時期の横浜は、どこもキラキラしていて、
なんだかワクワクしたなぁ〜なんて思い出しました。

娘の誕生祝いは、夜景の見えるイタリアン。
「誕生日おめでとう〜るんるん」と乾杯。
「早くワインが飲めるようになりたいな〜」という娘は、
私のワインをクンクン。笑

あと6年で20歳。
一緒に美味しいワインを飲もうね。
それまで私が、美味しいワインを探しておいてあげる。
・・・という理由で、たくさんワインを飲もう。笑

かわいい

今年もあと10日。
今日のお店は朝から大忙しでした。
yumiさんに昼前から来てもらっていたのだけど、
お客様が多いところへ、納品の荷物も届いて、
なんだかバタバタしてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

品薄になっていた、かごがどっさり届きました。
どうぞご覧になってくださいねるんるん

午後から授業参観で学校へ。
今年2回目の授業参観でしたが、2回ともなぜか「美術」。
前回はうるさいほどの授業風景だったのに、
今日はシ〜ンと静まり返っていた美術室。

無言で細かい作業に取り組んでいました。
こうも変わるものかと思いましたが、
集中するってこういう事なんですね。

懇談会では受験のお話。
あぁ〜、来年の今頃は受験生の母。
自分が受験するわけではないのだけど、
きっと本人以上にドキドキしたり、
落ち着かない日々になるんだろうな。
先輩方、いろいろご指導くださいね黒ハート
posted by nao at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月10日

今日のこと

今日はyumiさんにお店をお願いして東京へ。
メーカーの展示会に。
今回の収穫はカゴかな。
カゴが好きだから、どうしても目が行くのかも。
またカゴが充実しそうです。

少し前に、気になっていたメーカーがあって、
今日時間があったら、訪ねてみようかと、
朝、連絡先と地図をプリントアウトして出かけました。

展示会3軒のハシゴも、予定通りの時間で終わったので、
「急なんですけど、商品を見せていただけますか?」と電話。
「狭い所ですけど、よろしかったらどうぞ。」とお返事いただいて、
地図を片手に行ってきました。

担当の方に名刺を渡して挨拶すると、
「私、夏にお店に行きました。」と。
ビックリ。
これもご縁ですね。
ず〜〜っと探していたものも見つかりました。
早くお店に並べたいな。

かわいい

そのメーカーを後にして、移転後のお店が気になっていた、
ファーマーズテーブルへ立ち寄りました。
働いていた雑貨メーカーの本社が原宿だった頃、
表参道の同潤会アパートにあった、ファーマーズテーブル。
もう20年以上も前のこと。

今回訪ねた古いビルの4階にあるお店は、
スペースはとっても広くなったけれど、
あの当時の雰囲気と変わることなく、
窓から差し込む光にガラスが輝いて、
1つ1つ選びぬかれた商品は、
それぞれが大きな存在感があって、
やはりとっても素敵なお店でした。

ディスプレイや空間の使い方など、
あの洗練された雰囲気は、
私にはなかなか真似できないけれど、
とってもいい刺激をもらいました。

今日の最後は、いつもの問屋さんで仕入れ。
閉店時間の「蛍の光」が流れる中、
大急ぎで仕入れを済ませてきました。
来週、荷物が届く予定です。

今日はお店も大忙しだったようです。
これからクリスマスまで、ギフトがとても増えます。
ラッピングで少しお待たせしてしまう事も多いかと思いますが、
どうぞ、ご理解ご協力をよろしくお願いします黒ハート
posted by nao at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月06日

朗読会の夜

土曜の夜は、村椿菜文さんの朗読会でした。

P1050927.JPG
眠れない夜に思い出してほしい3つのこと

タイトルに惹かれたという方もいらっしゃいましたね。
朗読会は初めてという方がほとんどでしたが、
とてもいい雰囲気の中、彼女の言葉に耳を傾けました。
それぞれの心の中に、それぞれの言葉が、
ぽとりと残ったのではないかと思います。

P1050921.JPG P1050922.JPG
ワインとお料理で協力してくれたのは、LOOP LOUPE のお二人。
3種類のフィンガーフードは、
トマトパイ・長ねぎのマリネ・いちじく+クリームチーズ。
小さなおつまみの世界なのだけど、
おいしい&キュートがギュッと詰まってました。
セレクトしてくれた白ワインも最高ぴかぴか(新しい)

詩とワインとおいしいもの。
なんて贅沢なんでしょ。
楽しい時間はあっという間でしたけど、
またのお楽しみに。

かわいい

朗読会の後は、友人とちょっと一杯。
日曜日は、学校の役員メンバーと一杯。
月曜日は、yumiさんとちょっと早い忘年ランチで一杯。

11月後半から、美味しいお酒の誘いが続いているんだけど、
今月もまだまだ続くのだグッド(上向き矢印)
ふだん自宅ではほとんど飲まないのだけど、
気の合うメンバーとのお酒はいいねるんるん
posted by nao at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月30日

年末

クリスマス あ っ た か ク リ ス マ ス クリスマス
hand made zakka 「おくりもの展」
 開 催 中 〜12月25日まで
 
※参加作家さんはこちらから
※12月23日(祝)は営業します

雪 Shabby Blue の冬休み 雪
12月26(日)〜1月5日(水)

かわいい

今日はkomihinataさんのワークショップでした。
私は、別室とお店を行ったり来たりしていたのだけれど、
可愛いピンクッションができ上がっていましたるんるん
私も一緒におしゃべりに参加したり、
ちょこっと一緒にちくちくしたりで、楽しい時間でした。

私も写真を撮ったのだけど、komihinataさんのブログで、
素敵な写真を見たら、UPできなくなりました。(笑)
どうぞこちらを見てみて

雑貨屋OPEN目指して、お店に修行!?に来ていたemiさんも、
今日のワークショップに参加してくれました。
彼女のブログもどうぞ

P1050878.JPG
これは、komihinataさんからのプレゼント。
うぅ〜〜ん可愛い揺れるハート
ありがとうございました。

かわいい

11月も今日でおしまい。
今年もあと1ヶ月。
年末というのは、何かと忙しく慌ただしい。
体調を整えて、いい年を迎えたいものです。

12月の営業ですが、12月23日(木・祝)は、
今年も営業いたします。どうぞ、お出かけください。
冬休みは12月26日(日)〜1月5日(水)。
初売りでは、福袋も用意する予定でするんるん
posted by nao at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月27日

冬のカレー

今日のお昼にデリバリーしてもらった、
DELI MASALAのチキンカレー(トッピング:半熟たまご)
店の奥で、あったか〜いひと口を食べたところでお客様がいらして、
そこから今日は、途切れることのないお客様。
冷た〜くなったカレーを食べたのは、閉店後になりました。笑

でも、こういう忙しく動いている日は、
お腹もすかないものなんですよね。
たくさんのお客様が来てくださって、
お昼ごはんも食べられなかったなんて、
幸せなことなのです黒ハート
ありがとうございます。

今日は江の島で、この時期初めての花火大会ぴかぴか(新しい)
ダウンを着込んで「これから行ってきますexclamation」というお客様も。
18時開始で40分ほどの時間なので、私は見られなかったけど、
ド〜ンという大きな花火の音は、ここまでとっても良く聞こえました。

この時期は空気が澄んでいるから、花火もキレイだったんだろうな揺れるハート
途中、通り雨が降ったのだけど、大丈夫だったかな?
見に行ったよ〜っていう方、今度様子を教えてくださいね。
posted by nao at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月16日

痛かった・・・

【 別 室 か ら の お 知 ら せ 】

別室で開催される、komihinataさんのワークショップと、
村椿菜文さんの朗読会のお知らせをUPしました。
それぞれ、11月18日(木)からの受付です。
詳しくはこちらをご覧ください。

かわいい

先週初めに、寝ちがえちゃった?という背中の痛みがあったのだけど、
なんとなく良くなっていたのが、金曜の夜になって激痛にexclamation
土曜日はyumiさんにお店をお願いして、整形外科に行ってきました病院
背中が痛かったのだけど、首からきているものでした。
体や心の緊張状態が続いたり、ふだんの運動不足だったりと、
いろんな要因の上に、急に無理な力がかかったみたい。
そういえば、パソコンやアルバムなどが入った重〜いバッグを、
エイッって左肩にかけたっけ・・・。

「注射する?」と先生に聞かれ、痛さが和らぐのであればとお願いしたら、
首から肩にかけて、8カ所ほどツボに注射されました。痛っっexclamation
そのあと電気を当てて、漢方薬と痛み止めの薬をもらって飲みました。
注射が効いたのか、夜には激痛から解放されましたあせあせ(飛び散る汗)

年齢とともに、無理はできなくなるな〜と感じています。
運動不足解消に、何か始めようかな。
ふだんの生活の中での姿勢なども、重要だそうです。
健康な体あっての仕事ですから、大事にしなくちゃいけませんね。

そんなわけで、週末はブログもUPできずごめんなさい。
もう、すっかり痛みもなくなって元気です。
これから寒くなるので、みなさんもお気を付けください。

クリスマス あ っ た か ク リ ス マ ス クリスマス
ぴかぴか(新しい) 開 催 中
 ぴかぴか(新しい)
hand made zakka 「おくりもの展」同時開催

※参加作家さんはこちらから

img002.jpg 黒田真琴ちゃんの帽子展が、
 明日11月17日から鎌倉で開催です。

 この写真の帽子に使っているボタン、
 一見金属のように見えるけど、
 宮崎陶房で私がお皿を作っていた時に、
 お向かいで一緒作ってた陶器のボタン。
 焼きあがった後に色付けをしたもので、とても素敵です。
 彼女らしいニット帽、どうぞご覧くださいね。

S p a r k l e
2010 11/17(wed)~11/28(sun)
12:30pm~17:30pm
Atelier KIKA_+Cafe GRASS
posted by nao at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月06日

彼女の美学

クリスマス あ っ た か ク リ ス マ ス クリスマス
ぴかぴか(新しい) 開 催 中
 ぴかぴか(新しい)
P1050720.JPG
hand made zakka 「おくりもの展」同時開催

※参加作家さんはこちらから

かわいい

今日はつぶやき。
娘のこと。

明日、娘は吹奏楽のアンサンブルコンテストに出る。
通常の大人数での演奏ではなく、たった4人での演奏。
フルート、クラリネット、テナーサックス、バスクラリネットで、
本来はトロンボーンのための楽曲を、アレンジして演奏するのだとか。

娘はバスクラリネット。
低音を得意とする楽器で、高音を出すのは難しい上に、
娘は技術も伴わない・・・。

数日前の会話。

娘 「ソロで吹くところ、なかなか出ない高音があるんだ。」
私 「え?あと何日もないよ。」
娘 「先生は1オクターブ下でもいいって言ってるんだけど。」
私 「じゃあ、そうすれば?」
娘 「でもそれじゃあ、メロディーがカッコ悪い。」
私 「でも、音が出ないんでしょ?」
娘 「5回に1回は出る。」
私 「20%の確率?安全な方を選んだら?」

「ダサい格好でまっすぐ歩くより、
  カッコつけて、転んだ方がいい。」

とキッパリ。
彼女なりの美学?

他のメンバーに迷惑はかからないの?
と母は心配するのだ。
でも変える気は全くないらしい。

明日20%にかける。
posted by nao at 23:59| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月02日

初日

クリスマス あ っ た か ク リ ス マ ス クリスマス
  本日START
exclamation  ※11/3(祝)は営業いたします。
hand made zakka 「おくりもの展」同時開催

※参加作家さんはこちらから

かわいい

初日の今日は、とってもいいお天気に恵まれ、
たくさんのお客様がご来店くださいました。
日中は暑いくらいで、半袖Tシャツ姿の方や、日傘を差した方も。
店内も冷房を入れたくらいです。
でも明日からは、また気温が下がるようです。
暖かくしてご来店くださいね。

X'mas Happy Packプレゼントは今年も好評で、
午後少しだけ追加しました。
残りわずかですので、早いお時間にどうぞるんるん

さっそく、ハンドメイド雑貨の追加納品も始まっています。
今回のイベントは、12月25日までの長丁場。
期間中、どんどん新作も納品いただく予定。
どうぞ二度三度と足を運んでください。

今日は写真がなくてすみません。
お店にカメラを忘れてきましたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
2日連続のドジっぷり。
娘の朝練で早起きが続き、ぼぉ〜っとしているのかも。
・・・と言っても6時起きですけど。笑

昨日紹介のバスケット、サイズは追記しました。
どうぞご確認ください。

【 お 取 り 置 き や 通 販 に つ い て 】

たくさんのお問い合わせをいただいています。
1点ものの、お取り置きや通販はお受けできませんが、
追加オーダー可能なものはお受けしています。

製作やお届けまでに、お時間をいただく場合もございますが、
どうぞお気軽に、メールや電話でお問い合わせください。

mail to info@shabby-blue.com
電話 0467−38−5068

Te*Te hankoさん 「消しゴムはんこ」 ワークショップ受付中。
hanauta#さん 「リース」 ワークショップ受付中。
詳しくはこちらからどうぞ
posted by nao at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月21日

今日のこと

【 臨 時 休 業 の お 知 ら せ 】
10月29日(金)は、臨時休業いたします。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

プレゼント4周年プレゼント当選者発表プレゼント
当選者の方、ご連絡お待ちしていまするんるん
当選者はこちらです

かわいい

今日はやさしい雨の一日雨

「やさしい雨」という言葉に、キュンとしました。
村椿菜文さんの朗読会でのこと。
短い詩なのだけど、ここに載せておこう。
あっちの家でもこっちの家でも、今朝はこんな情景だったかも。

「 雨 の 朝 」

雨の朝はやさしい
静かに白くて
やさしい雨のやさしさが
1日のはじまりにはうんとしみる
でもこんなことは
出かける予定もなく
ただ家にこもっていられるから言えることで
家族は朝からの雨のなか
慌ただしくそれぞれの場所へ出かけていった


P1050366.JPG
菜文さんからの提案で、自分の部屋でくつろぐように、
テーブルなどは片付けて、ひざかけやブランケットにくるまりながら、
床に座っての朗読会になりました。

イシカワアユミさんが、菜文さんの詩のために作ったという音楽と、
外を走る車の水しぶきの音も混じったBGM。
雨の朗読会もいいものです黒ハート

P1050369.JPG
今回は「詩」のおみやげ付き。全て菜文さんの手書きでしたexclamation

【 お 知 ら せ 】

MARGUERITE BOOKS in HAND & SOUL
10月22日ー24日
11:00 open-17:00 close
鎌倉市佐助2丁目15−12
HAND & SOUL

今週末マーガレットプレスがブックストアを開きます。
鎌倉散策にもいい季節。どうぞおでかけ下さい。
詳しくはこちら

かわいい

今日は木曜日だったので、
久しぶりにベジコのお弁当をお願いしました。

P1050371.JPG
美味しかった〜るんるんごちそうさまでした。

お弁当を食べたら学校へ。
個人面談。



終了

P1050375.JPG
学校からの帰り道、LAMAに立ち寄りました。
ふだんは頼まない「ウインナコーヒー」
今日聞いた菜文さんの詩に出てきたから。単純。

ヨシ君と茅ヶ崎の保育園事情について語っていたら、
(彼も小さな子のパパだからね)
生クリームが溶け出してしまった。
それもウマイ。

今日一日のあんなこと、こんなこと。

P1050211.JPG  「 Shabby Knit Cafe 」
  10月26(火)10:30〜
    詳しくはこちらから。

クリスマス あ っ た か ク リ ス マ ス クリスマス
  11/2(火)START
exclamation  ※11/3(祝)は営業いたします。
hand made zakka 「おくりもの展」同時開催
 ※参加作家さんはこちらから
posted by nao at 22:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月19日

あれこれ

昨日の夜遅くになりましたが、
4周年プレゼント企画の当選者発表いたしました。
当選者の方、ご連絡お待ちしていまするんるん
当選者はこちらです

それから、ご応募くださった59名の方々に、
コメントへの返事をいたしました。
長〜くスクロールするようになりますが、
こちらからご覧ください

ハンドルネームとお客様の顔が一致する方もいるんですが、わからない方がほとんど。
お店をしていると、客注などでお名前を書いていただく以外には、
良く知っている方でも、お名前までは知らなかったり・・・。

まして、ハンドルネームでは全くお手上げですが、
コメントの内容を読んで、あの方だ〜とわかると嬉しかったり。
ぜひぜひご来店の際には、カミングアウトしてくださいね。

かわいい

今日はぐ〜んと冷えましたね。
秋本番というか、冬の足音まで聞こえそう。
冷え対策を本格的にしなくてはexclamation

新しいドラマも各局始まりましたTV
初回はいろいろチェックして、見るものを選ぼうっと。

昨日始まったフジの月9、藤沢が舞台なんですね。
江の島水族館など見慣れた風景があちこちに。

茅ヶ崎市民病院も、どど〜〜んと。
私が娘を出産した病院です。
・・・まだ、古〜〜〜い建物の時ですけど。笑
posted by nao at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月14日

つぶやき・・

【 臨 時 休 業 の お 知 ら せ 】
10月29日(金)は、臨時休業いたします。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

プレゼント 4周年プレゼント企画 応募受付中 プレゼント
お気軽にこちらからどうぞ

かわいい

ニットカフェのお知らせをしていますが、
いまいち反応がよくありません。笑
編み物をされる方が少ないのかなぁ・・・。

ニットカフェ、最初の申込み者はお友達のbunnyさん
bunnyさんといえば「美味しいパンを作る人」というイメージ?
彼女の作るパンは本当に美味しくて、私は毎週焼いてもらっていたし、
お店でもイベント販売して大好評だったのに、
今では、全くパンを焼かない彼女。笑

夢中になっているのは「おうちくつした」100socks
100足を編むと宣言して、こつこつ編んでいるのだ。
我が家には、34号38号がやって来た。

手編みのくつした100足って、大きな目標だな〜と思っていたけど、
もう60号を突破したみたい。すごい。

「bunnyさんのおうちくつした、お店で販売予定はないですか?」と、
先日メールをいただきました。
トラックマーケット、10月の「月イチ朝イチ」で販売するそうなので、
ぜひ手に取ってみてください。とってもあったかです黒ハート

そんなbunnyさんも来ますexclamation・・・と誘ってみる。笑

編み物だけに限定しない方が良かったのかも。
刺繍だったりパッチワークだったり、ちくちくする方もOKです。
・・・というか、おしゃべりだけでもOKなんです。
お茶をしながら、美味しい手作りのお菓子をつまんで。

ぜひぜひ、お気軽にご参加くださいるんるん

菜文さんの朗読会も、まだ席がご用意できます。
こちらは、小さなお子さま連れでも大丈夫です。
それぞれ、下のリンクページから詳細をご覧ください。

marguerite.jpg     村 椿 菜 文 
  「 delivery of poetory reading 」

  10月21日(木)10:30〜
    お申込み方法など、詳しくはこちらから。

P1050211.JPG  「 Shabby Knit Cafe 」
  10月26(火)10:30〜
    お申込み方法など、詳しくはこちらから。

クリスマス あ っ た か ク リ ス マ ス クリスマス
  11/2(火)START
exclamation  ※11/3(祝)は営業いたします。
hand made zakka 「おくりもの展」同時開催
 ※参加作家さんはこちらから
posted by nao at 23:59| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月09日

誕生日に

今日は私の誕生日。

一緒に暮らすお義母さんから、プレゼントをもらいました。

P1050250.JPG
古い腕時計。
お義母さんのお母さん、つまり夫のおばあちゃんのもの。
小さい頃、和服姿の母親がしていたこの時計に、
とても憧れていて、大人になってから譲ってもらったそう。

何年も前の事らしいのだけど、この時計を見た私が、
「いい時計だね〜。」って言ったんですって。
・・・ごめんなさい。覚えてない・・・。

いつか私にあげようと、大事に保管していてくれたそう。
古くなったベルトを取り換えようと、
あちこちの時計屋さんを訪ねたらしいのだけど、
どこのお店でも、このタイプのものはないと言われたそうで・・・。

昨日、平塚の古い時計屋さんへ持って行ったら、
そこはちゃんとした職人さんがいるお店で、
既存の替えベルトを、この時計に合わせて加工してくれたそうだ。

ラッピングの封筒には、Happy Birthday のメッセージと、
お義母さん&おばあちゃんの名前。

大切にします黒ハート

かわいい

実家の母からは、電話がありました。

「誕生日おめでとう。」
「ありがとう。おかげさまで立派に43歳になりました。笑」

「お店も明日で4年よ。」と言うと、
「よく頑張ったね。」と褒められた。

この歳になって、親に褒められるというのは、
くすぐったくて、だけどとっても嬉しい。

かわいい

夫からは、こちらのチョコレートケーキプレゼント
絶品。

娘からは、実用品の詰め合わせとお手紙メール
感謝。

大切な家族に、ありがとう黒ハート
posted by nao at 23:59| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月06日

ぷちプレゼント

朝、窓を開けるのが本当に気持ちのいい季節。
そ〜んな気持ちのいい朝「来年の花粉は、今年の5倍exclamation」なんて話を、
テレビで見かけてしまったバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

今年の春は花粉が少なかったとはいえ、5倍ってどうなのあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
今から、そんな脅しをしなくたって・・・。
まだ10月だというのに、年明けの憂鬱を想像してしまった。
気持ちのいい秋を、めいいっぱい楽しんでおこうと思う。

かわいい

今週土曜日までの、Thanks Days プレゼントプレゼント

P1050227.JPG
昨年好評だった、オリジナルカレンダー2011年版。
1年のカレンダーが1枚に収まっているので、
カードサイズの小ささでも、案外活躍してくれます。

P1050229.JPG
優しい香りのサシェを1つ添えて、差し上げています。

P1050231.JPG P1050232.JPG
ラッピングには、マーキングクリップのカフェシリーズをちょこんと。
「こういう使い方あるのね」と、これが案外好評です。

「お店で売ってくれればいいのに」と言われました。
・・・小さいのでなかなか目立ちませんが、お店で売ってます。笑
<1柄10個 合計30個入> ¥578

かわいい

今日はyumiさんがお店に入ってくれて、
メーカーから届いた秋冬の新作を品出ししてくれました。
今回はルームシューズやスリッパがたくさん。
リクエストの多かった、メンズサイズも入荷しています。
寒さが本番になる前に、おうちの冬支度をしましょ黒ハート


marguerite.jpg     村 椿 菜 文 
  「 delivery of poetory reading 」

  10月21日(木)10:30〜
    お申込み方法など、詳しくはこちらから。

P1050211.JPG  「 Shabby Knit Cafe 」
  10月26(火)10:30〜
    お申込み方法など、詳しくはこちらから。

shabby-blue-4th.jpg   4 t h. A n n i v e r s a r y
 10月1日(金)〜9日(土)
 「 T h a n k s  D a y s 」

 ¥3,000以上お買い上げの方に、Thanksプレゼントプレゼント


クリスマス あ っ た か ク リ ス マ ス クリスマス
  11/2(火)START
exclamation  ※11/3(祝)は営業いたします。
hand made zakka 「おくりもの展」同時開催
 ※参加作家さんはこちらから
posted by nao at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月01日

つぶやき

shabby-blue-4th.jpg 4 t h. A n n i v e r s a r y

10月1日(金)〜9日(土)
「 T h a n k s  D a y s 」

¥3,000以上お買い上げの方に、Thanksプレゼントプレゼント



かわいい

今日から10月。
お店ではThanks Daysが始まりました。
私の誕生日も、結婚したのも、お店をOPENしたのも10月。
私にとって10月は特別な月。

昨日LAMA coffeeのヨシ君の事をブログに書きながら、
4周年のDMを置いてもらいに行かなくちゃと思っていたら、
今日ヨシ君がお店にやって来た。
彼もこちらの展示会のDMを手に。
DMの物々交換。



昼間、久しぶりに更新されたお友達のブログを読んで、
「え〜〜、大変だったのね」とウルウルしていたら、
夕方、元気な笑顔でやって来た。
いつもと変わらない笑顔。

小さいことだけど、こういうことがある日は嬉しい。
大好きな10月の始まりです。

クリスマス あ っ た か ク リ ス マ ス クリスマス
  11/2(火)START
exclamation  ※11/3(祝)は営業いたします。
hand made zakka 「おくりもの展」同時開催
 ※参加作家さんはこちらから
posted by nao at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月16日

こぎん刺し

雨が降ったりやんだりの一日になりました雨
朝早くから、学校への用事があったので、
娘に「一緒に学校に行こうかな。」と言うと、
最初はまんざらでもない顔をしていたのですが、
「お手々つないで行こうか〜るんるん」と言った途端、却下されたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
そりゃぁ、そうね〜〜。笑

かわいい

先日実家の母から電話があって、
「たんすの奥からこぎん刺しのバッグ出てきたのよ。」と。
そして、翌日我が家にやってきました。

P1050147.JPG
結婚したばかりの頃に、父がプレゼントしたものだそうで、
かれこれ40年以上前のもの。
実は一度も使った事がなかったそうで、
少しシミはあったものの、とってもキレイな状態でした。

P1050148.JPG
白地にブルーの糸で刺してあります。
目が揃っていて、すごくキレイexclamation

かわいい

P1040822.JPG
こぎんと言えば、夏に実家へ帰った時、
「弘前こぎん研究所」へも行ってきましたよ。

P1040821.JPG P1040824.JPG
この建物、建築家ル・コルビジェの元で近代建築を学んだ、前川國男設計の建物。
鉄の格子窓とか、天井の朱色とかイイ感じでした。
いい建築物って、築年数が経ってもカッコ良さがあります。

弘前市内の手芸屋さんで、こぎん刺しの糸や布も買ってきたし、
こぎん刺し、またちょこちょこやってみよう。
posted by nao at 23:58| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月09日

ギフトショー

今日は秋らしいお天気になりましたね。
朝晩はちょっと肌寒いくらい。
リビングにも涼しい風が入って、心地いいです。
ようやく、熱帯夜ともおさらばできるかな〜。

今日はお店をyumiさんに任せてギフトショーへ。
取引先の新作を中心にチェックしてきました。
微妙な色合いや風合いをチェックしたり、仕様の確認をしたりと、
カタログではわからない事が多いのです。
特に秋冬のウール素材は、風合いが大事ですからね。

お店に合う商品探しもしますが、
雑貨業界が、どんな流れになっているのか、
そういうのを感じるのも、こういう大きな展示会。

ナチュラル系の雑貨は、以前よりスッキリしてきた感じ。
過剰なレースやフリルがなくなったというか。笑

それと今回は「大人の工作」的なものが目につきました。
おもしろい発想のものがたくさん。
ステーショナリーは、ユニークなメモ帳や付箋など、
紙モノがなかなか良かったです。

会場の隅から隅まで見る体力はないので、
自分のアンテナに引っかかったとこだけ、
チャチャ〜っと見てきた感じかな。

週1でお店に来ている、emiさんも同行したのですが、
私の方向音痴ぶりに振り回されて、どっと疲れたことでしょう。笑
お疲れ様でした。
posted by nao at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月08日

ねぶた&ねぷた

久しぶりの雨。
暑い暑いと嘆いていたのだから、ひと雨は嬉しいはずなのに、
今日の雨は、台風接近のどしゃぶり雨
極端な毎日でございます・・・。

そんなお天気で、お客様もまばらなので、
せっせと写真撮りしようかと思ったのだけど、
日中も空が暗くて、私のカメラではどうにもうまく撮れません。
こんな日は、潔くあきらめます。

かわいい

8月に行った青森のこと少し書いたのだけど、
お客様からねぶたの事を聞かれたので、今日はそのお話を。
ご興味ありましたら、続きからどうぞ。

<つづき:青森のこと2>
posted by nao at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月01日

おしゃべり

今日は荷物が3社分、ドド〜ンと届きましたexclamation
まだまだ、出し切れていないので、
明日はyumiさんと一緒に、せっせと品出しに追われそうです。
新商品もいろいろ入荷していますので、
写真撮りができたら、紹介していきますねグッド(上向き矢印)

荷物を運んでくれたドライバーさんに、
「毎日暑くて大変ですね!」と声をかけたら、
「この前、流行りの熱中症になったんですよexclamation×2」と。
これが噂の熱中症かと、具合が悪い中しみじみ思ったそうです。

暑い暑いと、ぐ〜たらしてしまった夏休み。
お店が始まれば涼しい店内・・・。
外で仕事している人たち、本当にご苦労さまです。

かわいい

久しぶりにお会いするお客様と、おしゃべりに花が咲いています。
ご近所の情報交換だったり、子育てのことだったり、
ここにいると、お客様から教わる事も多くて、毎日が刺激的。

今日は、娘と部活が一緒の男の子のお母さんが初めてお店に来てくれ、
「息子からいろいろ話を聞くけど、〇〇〇ちゃんって性格が男前よね!」と。
娘のことを褒めて(?)くれました・・・いいのか男前で。笑

男の子にでも、先輩にでも、先生にだって、
納得のいかない事は、どんどん意見しちゃう娘なので、
親の方はハラハラドキドキなんだけど、
「そういう性格、私大好きよ。今時とっても貴重だわ!」と言われ、
そうか、そうだね、そのまんまでいいんだと、なんだかホッ。

他のお客さまからも、とっても貴重なお話がいろいろ聞けて、
なんだか、今日はいい日だったなぁ黒ハート
感謝。
posted by nao at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月30日

夏休み終わり

長い長〜い夏休みも、今日でおしまい。
ただただ、何にもしない日が多い夏休みでした。

部活やら夏期講習やら遊びやらで、毎日大忙しの娘と違って、
時間内に何かを終わらせなくちゃという制限もないし、
ただただ、だら〜〜〜んとしてしまう毎日。

今日も、明日から学校が始まる娘が、
夏休みの計画表(←今っ!)書いたりしているのを横目に、
ご〜ろごろ、ご〜ろごろ。

なんかね。
何にも考えずにゴロゴロしているのは、
体も心もニュートラルにできて、大好き。
・・・と言うと、なんだかこれもアリと思うけど、
まあただの「ぐうたら」です。

明日からはエンジン全開でスタートします。
そうは言っても、1速から2速くらいでのろのろ運転ですけど。
まだまだ、暑い夏は続きそうですしね。
涼しい店内で、ま〜ったりお待ちしています。

< 8月お誕生日のお客様へ >
8月はお店の営業日が少ないため、
ポイントカードのバースデー特典(ポイント2倍)を、
9月11日(土)までとさせていただきます。
どうぞご利用ください。
posted by nao at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月19日

日々のこと

<夏季休業のお知らせ>
8月8日(日)〜8月30日(月)
※8月31日(火)より通常営業

猛暑続きの毎日ですが、みなさん夏バテしていませんか?
たっぷりの夏休みのはずでしたが、もう10日も過ぎてしまったあせあせ(飛び散る汗)
やりたい事、やらなくてはいけない事はたくさんあるのに、
連日の猛暑で、全く気が乗りませ〜〜〜〜んたらーっ(汗)
と言ってばかりはいれられないので、明日から頑張ります。

お盆休みは、家族で金沢へ旅行に行ってきましたが、
休み前に青森へ帰省した時のことを、ちょこっと書いておこうかなと思います。

<つづき:青森のこと>
posted by nao at 01:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。