2010年02月01日

May Me

土曜日に届いたもの。
P1030244.JPG
May Meさんのお洋服。
ボーダーやストライプ好きの私には、たまらないです。

いろいろな雑誌やイベントなどで、活躍されていますし、
ご存知の方も多いかもしれませんね。
お店の作家さんやお客様にも、彼女のファンが多いんです黒ハート

いろんなご縁もあって、お会いできたのが昨年の春頃。
初めて会ったとは思えないくらい、楽しく話も盛り上がり、
いつか、お店で販売できたらいいなと思っていました。

秋のリニューアル工事で試着室もできたので、話を進めておりましたが、
ようやく今月から、販売させていただくことになりました。

土曜日はそれぞれの洋服の、写真撮りまではできず、
こんな写真で申し訳ないのですが、まずはお知らせでするんるん
posted by nao at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 作家さんの紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月01日

Shoka Fabrik

リネンフェア開催中です(5月2日まで)
Shabby BlueはGW中もカレンダー通りの営業です。
(定休日:日曜・祝日)

ゴールデンウィークの中休みという感じですね。
今日は新しく参加してくれることになった、
Shoka Fabrik初夏さんが納品に来て下さいました。
「Fabrik」は布のファブリックではなく、
ドイツ語で「工房」という意味で「ファブリーク」と読むそうです。

海や空、波や潮風をイメージした、
ナチュラルで爽やかな小物を作っていらっしゃいます。
さっそく、何点かご紹介しますね。

ボトルケース&ランチBAG

P1010516.JPG
これからのシーズン、冷たい飲み物や、
お弁当に保冷材などを入れて持ち歩きたい時には、
ビニールコーティング生地は嬉しいですねるんるん
ボトルケース ¥1,575
ランチBAG ¥3,360

P1010517.JPG
小さめのくるみボタンがキュートです。
お子様用のヘアゴム&ヘアピンSET
¥630
*ちなみに後ろに写っている「おうち」はセレクト雑貨です。
S:¥210 M:¥420

P1010518.JPG
バンダナBABYスタイ
¥1,260

暑かったり寒かったりで、体がついていかず、
どうも風邪をひいてしまったみたいバッド(下向き矢印)
花粉症もまだ完全に終わっていないので、ちょっとツライ・・・。
GWの後半は、帰省をかねて桜を見に行こうかと計画中。
・・・まだ、実家に連絡してませんが。笑
今日は早く寝て、まずは風邪を治さなくちゃ眠い(睡眠)
posted by nao at 18:48| Comment(4) | TrackBack(0) | 作家さんの紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月06日

rei☆komurasakiさん

またまた、新しい作家さんのご紹介!
ぬいぐるみ作家のrei☆komurasakiさんが、納品に来てくださいました。

P1010201.JPG P1010202.JPG
写真をクリックすると拡大できます!

古着、フェルト、毛糸、古いボタンなどを使い、
とっても愛嬌のある、ぬいぐるみを作っています。
色や素材の組み合わせも絶妙で、触り心地もよく、
それぞれ名前をつけて、大事にしたくなる子たち・・・。
あなたのお気に入りを見つけませんか?

先日のyayoiさんに続き、今回もpowa*powa*さんご紹介でのご縁でした。
今日初めてお会いしたのですが、ナチュラルな雰囲気で笑顔のとっても素敵な方でした。

それぞれの作品が、大切にしてくださるお客様の手に渡るまで、大切にお預かりいたします。
それまで、勝手に名前を付けちゃおうかなるんるん

イベント用の作品も続々届き始めました。
少しずつ紹介していきますので、お楽しみに揺れるハート
posted by nao at 18:16| Comment(3) | TrackBack(0) | 作家さんの紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月23日

yayoi&co. 春のアクセサリー

今日は新しい作家さんが、納品に来てくださいました。
yayoi&co.の、やよいさんです。

ナチュラル&アンティークをテーマに、天然石やヴィンテージビーズなど使って、
どこか懐かしく、でもとっても新鮮なアクセサリーを作っていらっしゃいます。
今日は春らしいネックレスなどを納品してくださいました。
※写真をクリックすると拡大できます。

P1010180.JPG
春らしいピンクの花モチーフ。アジャスターの先もお花です。
ネックレス ¥2,835 ブレスレット ¥2,100

P1010183.JPG
白のレースモチーフがアクセントのネックレス。
左・・白いデイジーの中には小鳥のモチーフ。 ¥2,625
右・・リーフモチーフは、ふだん使いに活躍しそう。 ¥1,785

今回のご縁は、お世話になっているpowa*powa*さんのご紹介からでした。
今日は彼女も一緒に来てくれ、大人気のティッシュケースを再納品してくださいました。
P1010185.JPG
イラスト刺繍が大人気。「フラガール」も仲間入り。
各¥945

お二人も参加の「春うらら バッグと小物展」
詳細はこちら


ちょっと、おまけ。
先日店内の写真を撮ってくださったお客様が、
素敵な写真に「ことば」を添えて、ご自身のブログにUPしてくださいました。
よろしかったら、ごらんください。こちらです

「体温を感じる雑貨たちが、幸せそうに並ぶ場所。」
そう言っていただけること、とても嬉しい揺れるハート
posted by nao at 23:57| Comment(4) | TrackBack(1) | 作家さんの紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月03日

手作り友の会chikuwa支部&予告

新しい作家さんのご紹介です。
「手作り友の会chikuwa支部」
ん?手作り友の会?ちくわ?支部?
名前にご興味のある方はHPをごらんください。

3人の作家さんが、グループで活動されています。
chikuwaさん・tsuさん・oka-chingさんです。

今日は支部長のchikuwaさんがお友達と一緒に、
スーツケースいっぱいの作品を持ってきてくださいました。
その中から、ちょっと紹介しますね。
※それぞれ写真をクリックすると拡大できます。

P1010085.JPGP1010087.JPG
chikuwaさんの作品 ラビオリグランデ
パスタのラビオリをイメージした形です。
マチもあるので、たっぷり荷物が入ります。
内側にソレイアードのポケットが2つ付いていて、使いやすそうです。
革の持ち手は、色落ちしないように加工してあるそうです。

P1010089.JPG
こちらはちょっと小さめ。どっちも可愛い。

P1010088.JPG
こちらはtsuさんの作品 スズラン
スタンプ?と思ったら、すご〜〜い細かいクロスステッチ。
あまりの細かさにびっくりです。
持ち手はリネンの生地を三つ編みにしてあります。

P1010093.JPG
こちらはoka-chingさんの作品 マカロン
コットンの糸で編んだ、小さながま口です。色がとってもいい感じ。
ちょこんと葉っぱのモチーフが揺れます。
アクセサリーを入れたり、印鑑ケースにしてもいいかも。

今回のご縁は、HPを見て私が一目惚れしたカバンから始まりました。
それがチューリップの形をしたこのバッグ。
芝生のような、ふかふかした生地。
花びらのところが、ちょうどポケットになっているんです。
P1010083.JPG

でも、今日さっそく売れてしまいました。
まだちゃんとディスプレイしていなくて、
レジのところで、山積みになっていたのですが、
やっぱり、お客さまの目に留まったのですね。
お客様にお願いして、写真だけ撮らせてもらいました。
(急いで撮ったので、コンセントカバーが・・・)

この生地はもうないらしいのですが、
他の生地でまた作っていただけると思います。
ハンドメイドの作品って、出逢うタイミングってあるんですよね。
【予告】
そんなハンドメイドバッグと出逢ってみませんか?
3月にShabby Blue初のイベントを開催いたします。
「春うらら〜バッグと小物展」
詳しい日程や参加作家さんの紹介は、また後日お知らせいたします。


posted by nao at 23:53| Comment(4) | TrackBack(0) | 作家さんの紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月12日

milk coffeeさん

P1000868.JPGまたお一人、ハンドメイド作家さんが仲間入り揺れるハート
ニードルフエルトのmilk coffeeさんです。
フエルトと雑貨を組み合わせて、
とってもキュートな作品を作っていらっしゃいます。
P1000870.JPG
昨年の12月にお客様としてご来店いただいた際、ちょっとしたお話から、
以前からHPで作品を拝見していた方だと知って、ビックリexclamation
図々しくも、その場で販売のお願いをさせて頂いたのですが、
とても快く引き受けて下さったのでした。
P1000872.JPG

昨日初回納品があり、今朝写真を撮ってから店頭に出したのですが、
くまさん達は即日すべて売れてしまい、パンダのソーイングセット2点のみになってしまいましたが、
ぜひお近くで、この可愛さを確かめてくださいね。


posted by nao at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 作家さんの紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月20日

powa*powa*さん

P1000825.JPGShabby Blueにまた新しい作家さんが仲間入りでするんるん
powa*powa*さんです。
「ナチュラルキュート」をテーマに、作品作りをされています。
今日はブックカバー・ポーチ・ティッシュケース・
ペンケースを納品してくださいました。
あったかいイラストが、リネンに丁寧な刺繍で描かれています。
中の生地もキレイ色のドットなど、開けるたびにニコニコしてしまいそうです揺れるハート
※写真をクリックすると拡大できます。

P1000820.JPG先日紹介したイノシシ・・・
いえいえ!ハリネズミのチビちゃんが入荷しました。
この前入荷したサイズの方は売れてしまって、
親子ツーショットは撮れなかったのですが、
この前と同じカフェオレボールのとなりでパチリぴかぴか(新しい)
大きさの違いがわかりますか?
ブログを見てくださったお客様と、ハリネズミvsイノシシの話で盛り上がっていますexclamation
小さい方がハリネズミっぽいです。・・・でもやっぱり頭部は薄いです・・。
posted by nao at 14:44| Comment(4) | TrackBack(0) | 作家さんの紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月06日

komihinataさん

P1000730.JPGお待たせしました。komihinataさんのご紹介です。
実はOPENの時、たくさん納品して下さったのですが、
数日でほとんどの商品があっというまに売れてしまい、
ちゃんとした写真が撮れなかったのです。
本日2回目の納品がありましたので、やっとご紹介できます。

ハンドメイド好きな方なら、知ってる方も多いのではないかと思いますが、
ケーポ(携帯ポーチ)は、代表的な作品です。とっても丁寧な作りに、絶妙な色のバランス!
今回はプチグラニーバッグとプチポットホルダー、
それから、可愛いコーヒーカップのピンクッションが届きました。

店名「Shabby Blue」にちなんで、ブルー系のものを納品して下さったみたい。嬉しい心遣いです。
どれもこれも、私が独り占めしたいくらいです。
お問い合わせが多く、そんな事は決してできませんが・・・。
明日、店頭に登場します!お楽しみに♪
お店にあった、水玉のペーパートランクと一緒にパチリぴかぴか(新しい)
「Shabby Blue」ホームページはこちら。


posted by nao at 15:55| Comment(4) | TrackBack(0) | 作家さんの紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月23日

bunbunさん

P1000716.JPGbaby・kid's雑貨を中心に展開中の「bunbun」さんの紹介。
先日ご紹介した「takaneco」さんもそうなのですが、
サザビーで活躍されていた方で、今はそれぞれ独立し、
子育てしながらご自身の作品を発表されています。

育児中のママならではの視点で、嬉しい配慮がたくさんの雑貨たち。
なんといっても、手刺繍のてんとう虫がとってもキュート。出産祝にもおすすめるんるん

今日はとっても寒い一日でした。OPEN後初めての雨。
スタッフにお店をまかせて、税務署へ開業届けを提出してきました。
たくさん税金を納めなきゃいけないくらい、売上があるといいのですが。笑

posted by nao at 22:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 作家さんの紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月19日

木版画*吉野真理子さん

P1000661.JPG今日は木版画の作家さん吉野真理子さんの紹介。

版画特有のズレを活かした木版画で、
個展や企画展などを中心に活動されています。

どこか、心のあったかい所に届く、そんな版画たちです。
大量印刷のものとは違い、一枚一枚、かすれた感じや、ズレ感が違っていて、
自分のお気に入りを選ぶのも楽しい。

お店では、額入りのものと、カード類を扱っています。
人気の絵柄は、完売してしまったものもありますが、
今月末には、再納品される予定です。

今日は高校時代の友達・以前の会社の同僚(ワンちゃん連れ)・ママ友達と、
お友達がたくさん来てくれました。
高校時代の友達と会うのは9年ぶりくらいかな?
友達も東京に住んで長いというのに、二人とも思わず方言が出てしまった。笑



posted by nao at 00:25| Comment(6) | TrackBack(0) | 作家さんの紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月16日

takanecoさん

P1000713.JPG
今日はtakanecoさんが、お子さんを連れて遊びに来てくれました。
一人でお店にいる私には嬉しい、差し入れまでいただきました。
ごちそうさま。
takanecoさんの作品は、天然ラフィアを使ったかご・布バッグ・布小物etc.
どれもきらっと光るセンス。
ラフィアのカゴは、私には気が遠くなるような作業ですが、
小さめのものなら挑戦できるかも。本もお店で販売しています。
布作品のデザインは、さすがという感じです。
今日も「くしゅくしゅバッグ」が売れました。
人気の「BOXティッシュ用カバー」も追加で納品をお願いしました。

どの作家さんの作品も、お店が小さくて、
ゆったりと展示できないのが申し訳ないのですが、
ディスプレイをこまめに変えて、いろいろな見せ方をしています。


posted by nao at 23:23| Comment(6) | TrackBack(0) | 作家さんの紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。