2013年01月07日

はまたけ雑貨日和&にこまもり


ぴかぴか(新しい) 新年あけましておめでとうございます ぴかぴか(新しい)

気が付けば、ブログ更新を2カ月もサボってましたあせあせ(飛び散る汗)
新年を迎え、もう少し更新をマメにしていきますので、
これからも、どうぞお付き合いくださいませ。

お正月は青森に帰省していましたが、昨日帰って来ました。
今年の青森は雪も多く、本当に寒かったです。
久しぶりに、兄弟妹+私=4人とその子どもたちが揃いで、
賑やかに楽しく過ごしてきました。

今年はチェンジ&チャレンジの1年になりそうです。
今日からエンジンかけて頑張りますexclamation×2

今日はチーム浜竹の面々に、プチおみやげを渡しがてら、
新年のごあいさつに行ってきました。
今年の浜竹は、楽しいことがたくさんになりそうです。
まずは2つお知らせでするんるん

かわいい

【 は ま た け 雑 貨 日 和 】

はまたけ雑貨日和.jpg

昨年10月の閉店をお知らせした直後から、
「ハンドメイド雑貨はもう買えませんか?」
「大好きな作家さんの作品、どこか他のお店で買えますか?」
そんな声を多くいただきました。

それを作家さんに伝えたところ、お店の近所に住む作家さんが中心になって、
毎月SHOPを開きたいという話が持ち上がりました。

SHOPの名前は「はまたけ雑貨日和」
6人の作家による雑貨店です。
毎月:第1金・土曜日の2日間OPEN。
※初openの1月は、第2金・土の1月11日(金)12日(土)です。

【 2013年1月の開催日時 】
1月11日(金)12日(土)
10:00〜17:00

【 場  所 】
Shabby Blue 別室 
茅ヶ崎市浜竹2-8-6 みどり荘201
宮崎陶房の2階。建物裏側の階段からお上がりください。

【 参 加 作 家 】
+a. (子ども服・布雑貨)
akemaru (アクセサリー)
CHIKA (ワイヤー雑貨)
life39naturel (バッグ・布雑貨)
powa*powa* (イラスト雑貨)
shoka fabrik (布雑貨)

「 はまたけ雑貨日和 」のブログも開設しています。
作品紹介や各作家さんの在店日時など、どうぞご確認くださいね。
ブログはこちらから

SHOP運営に私は直接関わりませんが、一番そばで応援していまするんるん
今月は、私も初日に顔を出すつもりです。
みなさんにも、お会いできたら嬉しいです。
ご家族・お友達を誘って、どうぞお出かけください。

かわいい

販売のお知らせ
@おもて珈琲


nikomamori.jpg

お店でもご好評いただいていたbunnyさん「にこまもり」
年の初めに買う方も多く「どこかで買えませんか?」という声もありました。
そこで1月・2月限定で、浜竹通りのおもて珈琲で販売することが決定るんるん
詳しくはこちらからどうぞ

かわいい

Shabby Blue のあった場所に11月にOPENした友人のお店、
「 CANVAS & CLOTH 」も、
毎週、木・金・土・日 14:00〜18:00営業中。
※1月は14日(月・祝)も営業です。

宮 崎 陶 房n i mLAMAcoffee/LAMAspace
みんな今年も楽しくやってまするんるん
どうぞ浜竹散歩をお楽しみください。

かわいい

雑貨屋 Shabby Blueは、
2012年10月10日をもちまして閉店いたしました。

※ Shabby Blue別室は、ワークショップやイベントスペースとして活動中。

【 ブログ更新をメールでお知らせ 】
ブログのホスト名と、自分のメールアドレスを入力するだけです。
ご自由に設定・解除できるのでお気軽にどうぞるんるん
ホスト名 shabby-blue
こちらからどうぞ
posted by nao at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月08日

クリスマスワークショップ

クリスマスのワークショップ第2弾。
11月28日(水)開催
「X'mas トールペイント」の詳細をUPしました。

講師の北島さんは私の友人で、
Shabby Blueの入り口にあった「OPEN・CLOSE」の札も、
彼女が描いてくれたものだったんですよるんるん
今回は初心者向けのワークショップです。
私も同席させてもらおうかなと思っています。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
詳細・お申込み方法はこちらから

【 カリグラフィーのワークショップも受付中 】 
   ◆11月14日(水) 「カリグラフィー・クリスマスカード」 詳細はこちら
   ◆12月5日(水) 「カリグラフィー・クリスマスフレーム」 詳細はこちら

【 ブログ更新をメールでお知らせ 】
ブログのホスト名と、自分のメールアドレスを入力するだけです。
ご自由に設定・解除できるのでお気軽にどうぞるんるん
ホスト名 shabby-blue
こちらからどうぞ
posted by nao at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

X'masトールペイント

 【 ワ ー ク シ ョ ッ プ の お 知 ら せ 】

172.JPG

「 X'mas トールペイント 」
講師 : 北島 美砂
- 日本デコラティブペインティング協会講師会員 -

171.JPGぴかぴか(新しい)   ぴかぴか(新しい)   ぴかぴか(新しい)   ぴかぴか(新しい)   ぴかぴか(新しい)

トールペイントの技法を使い、アクリル絵の具で描く、
優しいテイストのクリスマスフレーム
筆の使い方を丁寧に教わりながら、シールを加えたり、
初心者でも楽しく完成させられますクリスマス

 
【日 時】  11月28日(水)10:00〜 約2時間の予定です。
【場 所】  Shabby Blue 別室  茅ケ崎市浜竹2−8−6 みどり荘2F
       ※宮崎陶房の2階。建物裏側の階段からお上がりください。
【参加費】  ¥2,000(材料費・講習料込)
【持ち物】  エプロン
 
「お知らせとお願い」
   *当日は5分前までに、Shabby Blue 別室へ直接お越しください。
   *お申し込み後、やむをえずキャンセルする場合は、お早めにご連絡下さい。
   *当日のご連絡は、返信メールでお知らせする、講師の携帯電話へお願いします。

「お申し込み方法」         
     1)お名前
     2)ご住所
     3)ご自宅の電話番号
     4)携帯の電話番号
     5)メールアドレス

     上記を明記のうえ、メールでお申し込みください。
     メールタイトル :「トールペイント」でお願いします。
     メールアドレス : info@shabby-blue.com

      ※お申込みメールをいただいた方には、3日以内に返信メールを差し上げます。
       フリーメールや携帯からの場合、迷惑メールに振り分けられる事がございます。
       どうぞご注意ください。
posted by nao at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 別室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月01日

カリグラフィーワークショップ

雑貨屋 Shabby Blueは、
2012年10月10日をもちまして閉店いたしました。

※ Shabby Blue別室は、ワークショップやイベントスペースとして活動中。

かわいい

あっというまに11月になりました。今年もあと2カ月。
クリスマスに向け、いろいろなワークショップを準備中です。
まずは「カリグラフィー」を使った2つのワークショップのご案内。

先日のハロウィンフレームは、私も挑戦しました。
ちょっとしたコツを、丁寧に教えてもらって大満足。
今回も初心者大歓迎です。
それぞれ、詳細をUPしました。

◆11月14日(水) 「クリスマスカード」 詳細はこちら
◆12月5日(水) 「クリスマスフレーム」 詳細はこちら


【 別 室 か ら の ご 案 内 】
日々のからだ.jpg  11月8日(木)
   【 日 々 の か ら だ vol.5 〜 からだのお話し会 〜】
     ※午後の部、申し込み受付中
     お申し込み方法など、詳しくはこちらから


【 ブログ更新をメールでお知らせ 】
ブログのホスト名と、自分のメールアドレスを入力するだけです。
ご自由に設定・解除できるのでお気軽にどうぞるんるん
ホスト名 shabby-blue
こちらからどうぞ
 
posted by nao at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クリスマスフレーム

 【 ワ ー ク シ ョ ッ プ の お 知 ら せ 】

R0015686.JPG

「 カリグラフィー・クリスマスフレーム 」
Bluebell Lane 講師:前田 弥生

A〜Zのアルファベットでクリスマスツリー!
A4サイズのフレームに仕上げます。
玄関やリビングに飾ってみませんか?

【日 時】  12月5日(水)10:00〜 約2時間の予定です。
【場 所】  Shabby Blue 別室  茅ケ崎市浜竹2−8−6 みどり荘2F
       ※宮崎陶房の2階。建物裏側の階段からお上がりください。
【参加費】  ¥2,000(材料費・講習料込)
【持ち物】  筆記用具・のり・ものさし・カッター・ボンド 

「お知らせとお願い」
   *当日は5分前までに、Shabby Blue 別室へ直接お越しください。
   *お申し込み後、やむをえずキャンセルする場合は、早めにご連絡下さい。
   *当日のご連絡は、返信メールでお知らせする、講師の携帯電話へお願いします。

「お申し込み方法」       
     1)お名前
     2)ご住所
     3)連絡がとれる電話番号

     上記を明記の上、講師の下記アドレスへメールでお申し込み下さい。
     メールアドレス  bluebelllane12905@yahoo.co.jp
     メールタイトル  「クリスマス・フレーム」
posted by nao at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 別室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クリスマスカード

 【 ワ ー ク シ ョ ッ プ の お 知 ら せ 】

R0015685.JPG

「 カリグラフィー・クリスマスカード 」
Bluebell Lane 講師:前田 弥生

今年のクリスマスは、手書きのクリスマスカードを送ってみませんか。
簡単な文字中心のカードなので、初心者でも大丈夫。
どうぞお気軽にご参加下さい。

【日 時】  11月14日(水)10:00〜 約2時間の予定です。
【場 所】  Shabby Blue 別室  茅ケ崎市浜竹2−8−6 みどり荘2F
       ※宮崎陶房の2階。建物裏側の階段からお上がりください。
【参加費】  ¥2,000(材料費・講習料込)
【持ち物】  筆記用具・のり 

「お知らせとお願い」
   *当日は5分前までに、Shabby Blue 別室へ直接お越しください。
   *お申し込み後、やむをえずキャンセルする場合は、早めにご連絡下さい。
   *当日のご連絡は、返信メールでお知らせする、講師の携帯電話へお願いします。

「お申し込み方法」       
     1)お名前
     2)ご住所
     3)連絡がとれる電話番号

     上記を明記の上、講師の下記アドレスへメールでお申し込み下さい。
     メールアドレス  bluebelllane12905@yahoo.co.jp
     メールタイトル  「クリスマス・カード」
posted by nao at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 別室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月30日

近頃のこと

雑貨屋 Shabby Blueは、
2012年10月10日をもちまして閉店いたしました。

※ Shabby Blue別室は、ワークショップやイベントスペースとして活動中。

【 ブログ更新をメールでお知らせ 】
ブログのホスト名と、自分のメールアドレスを入力するだけです。
ご自由に設定・解除できるのでお気軽にどうぞるんるん
ホスト名 shabby-blue
こちらからどうぞ

かわいい

今夜は満月がとってもきれいでしたね。
ずいぶん寒くなってきましたが、みなさんお元気ですか?

閉店からもう20日ほど経ちました。
ちょっとのんびりしすぎて、なかなか仕事モードにならないのですが、
そろそろエンジンをかけなくちゃと思っています。
別室では、ワークショップやイベントも企画中。
またここでお知らせしますので、楽しみにしていてくださいね。

かわいい

今は空っぽになった、Shabby Blueの店舗ですが、
11月24日(土) CANVAS&CLOTH
アトリエショップがOPENします。

別室をアトリエとして共有していた、大切な友人のお店です。
どうぞよろしくお願いします。
http://www2.ocn.ne.jp/~canvas.c/

【 別 室 か ら の ご 案 内 】

日々のからだ.jpg  11月8日(木)
   【 日 々 の か ら だ vol.5 〜 からだのお話し会 〜】
     ※午後の部、申し込み受付中
     お申し込み方法など、詳しくはこちらから
posted by nao at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月10日

ひとのわ ひとのわ

 雑貨屋 Shabby Blueは、
2012年10月10日をもちまして閉店いたしました。

※ Shabby Blue別室は、今後も活動いたします。

最終日の今日一日、秋空のいいお天気に恵まれました。
6年前の今日も、いいお天気だったことを思い出します。

誕生日だった昨日と閉店の今日、
本当にたくさんの、お花やプレゼントをいただきました。
もっとゆっくりお話しできればよかったのですが、
きちんとお礼を言えずじまいだった方もいた気がします。
メールやFAXで、メッセージを寄せて下さった方にも、
この場をお借りして、お礼を申し上げます。
本当にありがとうございます。

今日いただいたお手紙の中に、
10月10日は「 ひとのわ ひとのわ 」。
人の輪(和)をつないで広げる。
そんな素敵な言葉がありました。

お客様・ご近所さん・友人・家族、
本当に多くの人に支えられ、
大きく輪(和)が広がった6年でした。
まだまだ、この輪(和)を広げたいと思っています。

お店の営業は本日で終了しましたが、
お譲りする什器や備品の引き取りや、
片付け作業などが、あと3日ほどあります。

もうちょっと、お店にいられる時間があるので、
また改めて、これまでのこと、これからのこと、
ゆっくり書きたいと思います。
それでは、また。

2012年10月10日
店主:佐々木なおみ
posted by nao at 22:56| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月07日

10月10日閉店

雑貨屋 Shabby Blueは、
2012年10月10日をもちまして閉店いたします。

※ Shabby Blue別室は、今後も活動いたします。

ぴかぴか(新しい) C L O S E  S A L E 開 催 中 ぴかぴか(新しい)
〜 10/10(水)まで
 
※日・月は定休日です


高橋美穂子さんのお話し会
「 日々のからだ vol.5 」詳細UPしました。こちらから
posted by nao at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日々のからだ vol.5

【 日 々 の か ら だ vol.5 】
〜 からだのお話し会 〜


日々のからだ.jpg

身体のしくみを知ることで、
日々のくらしの中で実践できる小さなコツを、
ロルファーの高橋美穂子さんが教えてくれます。

今まで、さまざまなテーマでご好評いただいていますが、
5回目となる今回のテーマは、「 からだのつながり 」です。

先日のできごと。
私が 「最近、お腹の調子がよくないの。」 と話すと、
美穂子さんは 「寝る時、レッグウォーマーで足首を温めてみて。」 と。
さっそく実践してみると、翌日から調子がよくなりました。
お腹と足首・・・なんだか不思議。
でも、ちゃんと理由があったのです。

そんなエピソードから、「からだのつながり」について、
お話ししてもらうことになりました。
からだを自分で意識すること、小さなコツを実践すること、
それだけで、からだが喜んだりするのです。
和やかで、ゆったりと楽しいお話し会です。
初めての方も、ぜひお気軽にご参加ください。

mihoko takahashi.jpg
 高橋 美穂子 
 公認ロルファー
 2006年8月から鎌倉でロルフィングのセッションをしています。
 ホームページはこちら

ロルフィングとは
アメリカの生化学者アイダロルフ博士によって開発されたメソッドで、
姿勢や動きの偏りを根本から整え、動きの質を向上させるボディーワークです。

【日 時】  11月8日(木) 
       【午前の部】10:30〜 ※午前の部、定員となりました。キャンセル待ち受付中。 
       【午後の部】14:00〜   
             ※それぞれ約2時間の予定です。
【場 所】  Shabby Blue 別室  茅ケ崎市浜竹2−8−6 みどり荘2F
       ※宮崎陶房の2階。建物裏側の階段からお上がりください。
【参加費】  ¥1,500(お茶とお菓子付き)
        ※参加費の一部は、essencewithin projectの活動に寄付いたします。

「お知らせとお願い」
   *当日は5分前までに、Shabby Blue 別室へ直接お越しください。
   *お申し込み後、やむをえずキャンセルする場合は、お早めにご連絡下さい。
   *当日のご連絡は、返信メールでお知らせする、講師の携帯電話へお願いします。

「お申し込み方法」
    ※10月9日(火)10:00より受付 

     1)お名前
     2)ご住所
     3)自宅のお電話番号
     4)携帯のお電話番号
     5)メールアドレス
     6)ご希望の時間 
        午前の部(10:30〜) or 午後の部(14:00〜) or どちらでも可

     上記を明記のうえ、メールでお申し込み下さい。
     メールタイトル 「日々のからだ」 でお願いします。
     メールアドレス info@shabby-blue.com

      ※お申込みメールをいただいた方には、3日以内に返信メールを差し上げます。
       フリーメールや携帯からの場合、迷惑メールに振り分けられる事がございます。
       どうぞご注意ください。
posted by nao at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 別室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。